WHCニュース
- 2013.07.04これまで開催した市民公開講座のご報告
・市民講座「けが、キズの治し方」は終了いたしました。
ご参加くださいました皆様ありがとうございました。
福岡で開催される「第4回日本創傷外科学会総会・学術集会」の公開講座として、市民公開講座「けが、キズの治し方」を開催いたします。
●参加費…無料
●先着順で、プレゼントあり
・「ふわハリシャンプーSOYFULL」サンプル(提供:アンファー株式会社)
・「キズパワーパッド(普通サイズ、靴ずれ用)」サンプル(提供:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社)
日 時 2012年7月27日(金) 13:30~15:00 (開場13:00)
会 場 電気ビル 共創館(学会会場隣)(福岡市中央区)
講演1「けがとキズの治し方」
講演者:大慈弥 裕之 医師(福岡大学医学部形成外科学講座 主任教授)
内 容:「初期治療のポイントと傷跡の治療」
日常生活で誰もに起こりうるけが・キズですが、処置の仕方で治り方に違いがでます。形成外科の立場から、けが・キズを早くきれいに治す方法についてお話しします。
講演2「床ずれと足のキズ」
講演者:安田 浩 医師(産業医科大学病院 形成外科准教授)
内 容:「褥瘡と糖尿病性足潰瘍の予防と治療」
褥瘡(床ずれ)や糖尿病をお持ちの方はキズが治りにくいことが分かっています。
それが何故か、その治療は、予防はどうしたらよいのか解説します。