- トップページ >
- 傷の悩み 無料相談 >
- FAQ 創傷治癒 よくあるご相談
- > 受診前の相談(診療科目など)や未受診の気になる状態 >
- 腕・手・指
傷の悩み 無料相談
創傷治癒よくある質問
- 受診前の相談(診療科目など)や未受診の気になる状態
- 腕・手・指
- Q181 相談者 ニックネーム:跡 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:男性
-
約3週間前の雨の日に転けて腕にそこそこ大きい傷ができました。この前かさぶたが取れたのですがまだ赤い状態でしたそしてしばらくしてから盛り上がってきて腕動かしたり汗が傷跡辺りに当たると痛いですこのまま放置してても大丈夫ですか?
- A181 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
肥厚性瘢痕の一部が、乾燥と緊張のためひび割れているのでしょう。
形成外科を受診してください。
- Q182 相談者 ニックネーム:ゴマちゃん 患者様(相談対象者) 年齢:50代後半 性別:女性
-
自転車で転び両腕にクレーターのような傷が複数出来ました。この傷口をボディーソープで洗っても大丈夫ですか?熱が37.5deできて膿も出てきて臭いです、薬はマイシンを刷り込んでいます。病院に行った方が良いでしょか?
- A182 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
- 「傷口をボディーソープで洗って」頂いても構いませんが、「熱が37.5deできて膿も出てきて臭い」なら感染を起こしている可能性が高いので直ちに形成外科を受診してください。
- Q183 相談者 ニックネーム:みっきー 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性
-
一週間ほど前、食器を洗っている最中ふちが欠けたグラスで小指の付け根、指のまたの部分を切りました。
幅は1cmで皮膚が完全に切れて肉が見えるくらいの深さを切りましたが、市販の傷薬を塗り、絆創膏をはっておいたら、傷口はふさがり動きにも支障はなくなりました。
ですが数日後から切り傷と、そこから2㎝下あたりまでがむくみ、触れると針で刺すような痛みが出始めました。小指も感覚はありますが、じんわり痺れるようなおかしな感覚があります。
今の状態はそのまま放っておいても治るものなんでしょうか?
それともちゃんと整形外科を受診すべきでしょうか?
- A183 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
創感染の可能性が高いので、直ちに病院を受診してください。
ご相談のような外傷から命にかかわるような状態に進行することもあるので、不安を感じたときは躊躇なく病院におかかりになるべきです。
- Q184 相談者 ニックネーム:ユーグレナ 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性
-
先日、玄関の扉(ドアノブ側ではなく扉がくっついている側)に右手の中指が巻き込まれ強く挟んでしまいました。
目が回って気分が悪くなってしまったほどの強い痛みでしたが、24時間後には触らずとも痛いという状態からは回復し、怪我の状態は内出血と爪の付け根からの出血程度でしたので、外傷の消毒・絆創膏での保護、保冷剤や冷えピタなどで腫れを冷やすなどの処置を取り中指を使うことを避けながら仕事を続けました。
1週間が経過し、強く押したりしない限り外傷以外での痛みは全く無くなったのですが、挟んだ時から内出血していた指の先(第一関節から上)がずっと痺れている状態が現在も続いています。
中指を使って物を掴んだり圧迫すると麻痺しているような違和感があります。
これは時間経過で徐々に治癒してなくなっていくものなのでしょうか?
- A184 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
知覚神経の損傷や指末節骨の骨折の可能性を否定できません。
時間の経過とともに症状は軽減するでしょうが、手の外科を標榜する整形外科や形成外科を受診して、特に治療が必要ないことを確認していただくことをお勧めします。
- Q185 相談者 ニックネーム:はーちゃん 患者様(相談対象者) 年齢:50代後半 性別:女性
-
3日前から左手の人差し指と薬指の下の手のひらに腫れたがあり、甲の方も腫れたり戻ったりしてるのですが、たまに小指から腕にかけて痺れもあり、病院に診察を受けた方がいいのですか?
もし、病院に行くのなら、内科ですか、外科ですか
- A185 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
症状を詳細に診察しなければ診断はできませんが、指の腱鞘炎や手根管症候群の可能性があります。
手の外科を標榜する整形外科を受診してください。
- Q186 相談者 ニックネーム:ren 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性
-
四日ほど前に仕事場のセロハンテープの刃の部分が右手小指(第二関節部分の少し下)に刺さり、小さな切り傷ができました。血もほとんど出なかったのでティッシュで拭いて、特に気にせずそのままにしておいたのですが10分後くらいに見ると少し腫れているように見えたのでマキロンで消毒して絆創膏を貼りました。帰宅後、絆創膏を剥がすとやはり腫れていてキズパワーパッドに張り替え、翌日見てみると傷口の周りがはっきりと赤く腫れていて空気が当たるだけでも痛みを感じその日はワセリンを塗って普通の絆創膏に張り替えました。現在は傷口が塞がってはいても、周りが腫れやはり痛いのですが、ロキソニンを飲んだら赤みが少しなくなって腫れも引いたような気がします。
このままロキソニンを飲めば腫れが引いて良くなりますでしょうか。また湿布を貼っても効果がありますか?やはり一度病院を受診したほうが良いのでしょうか…
- A186 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
赤み、腫れ、痛み、熱感は感染の兆候を現す症状です。
外傷の感染は、局所だけにとどまらず比較的早い速度で広範囲に進行してしまうこともあります。
創感染の可能性があるので、直ちに「病院」を受診してください。
- Q187 相談者 ニックネーム:m 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性
-
3日前、調理中に小指の爪右が3分の2を包丁で削いでしまい、職場の系列の病院(外科もあるが、内科を主としている)を受診するようゆわれ受診したところ、消毒と軟膏で処置してもらい、毎日来るようにゆわれ次の日も同じ処置をしてもらった所、初日の医者と違う方で、2日に1回でいいとゆわれ2日後に行った所、爪が残っているから痛いんだとゆわれ意見関係なしに強引に麻酔をされ、残った爪を剥がされました。
削いでしまった日より痛みも酷く小指に熱を持ち、微熱ですが発熱もしています。
他の治療法はなかったのでしょうか?また、爪を残したままでは治療はできなかったのでしょうか?爪を残してるから痛いとゆうことが理解ができなかったのですが、それはどういう事なのでしょうか?
- A187 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
創状態を診ていないので、「爪を残したままでは治療はできなかった」か、「爪を残してるから痛い」理由など、具体的な判断が出来ません。
一般的に、感染兆候が無ければ、必ずしも毎日、創傷被覆材を交換する必要はありませんが、抜爪なさったなら、「痛み」はあるでしょうから、消炎鎮痛剤を服用してください。
おかかりになっている病院で、現状の評価、治療方針を確認してください。
- Q188 相談者 ニックネーム:Natu 患者様(相談対象者) 年齢:30代後半 性別:女性
-
一週間前に娘が包丁で小指の爪半分と爪の下の肉を少し削ぎ落としたと電話が有り、傷口をキズパワーパッドで何とか止血して数日間様子を見て居ますが、写真が送られて来て、傷口が膨らみ白くぐにゃぐにゃして膨れた状態なのでびっくりしました。娘はコロナ感染を恐れて病院には行きたく無いのですが、痛み意外は無く、化膿止めも服用しているとの事ですが、こんなに膨れて居て爪が伸び始めたら押してしまい、膨らんでいる所が今後どうなるのか心配して居ます。肉が膨らんで居ますが次第に治るのでしょうか?指先は動くし傷口意外は痛くないとのことです。
- A188 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
どうしても受診できないなら、赤み、腫れ、熱感、痛みの増強が無ければ感染兆候はないのでしょうから、そのまま経過をみていただくことも可能かもしれません。
上皮化が完了して「爪が伸び始めたら」「膨らんでいる所」を「押して」平らになる可能性もあります。
診察をしなければ、具体的な経過予測・アドバイスが出来ません。
形成外科の受診をお勧めします。
- Q189 相談者 ニックネーム:Te 患者様(相談対象者) 年齢:70代前半 性別:男性
-
4日前、腕にボケのトゲが刺さり腫れました。出血もありましたが、すぐにきんかんと消毒液で傷口を洗いカットバンで傷口を塞ぎ様子をみました。翌日腫れはおさまりましたが、傷口の回りが赤黒い痣のように拡がり続けています。大丈夫でしょうか。
- A189 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
「ボケのトゲ」に止血を阻害する要素は無いので、「拡がり続けて」いるのではなく皮下取穴の痕が「赤黒い痣のように」なっているのではないでしょうか。
「翌日腫れはおさま」っているのですから、そのままでも治癒傾向に向かうと考えます。
赤み、腫れ、痛み、発赤が出現したら、直ちに病院を受診してください。
- Q190 相談者 ニックネーム:R 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性
-
2ヶ月前に歩いていたら後ろから自転車が突っ込んできて、前に倒れたときにヒジを打ち、肉が見えるほどのケガをおいました。自然治療した結果、水膨れのような、赤く硬い皮膚になってしまいました。治す方法はありますか??
- A190 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
数年単位で時間の経過を待っていただければ症状は軽減します。
レーザー治療も有効でしょう。
形成外科を受診してご相談なさってください。
Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177
side