傷の悩み 無料相談

創傷治癒よくある質問

  1. 受診前の相談(診療科目など)や未受診の気になる状態
  1. 下肢
Q1 相談者 ニックネーム:すず 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:女性

2日前にバレーの試合があり、左膝にテーピングをしていました。アンダーラップは使用していましたが、ホワイトでアンカーを巻いていたところ、大腿部のアンカーを剥がした際に、2cm×1.5cmほど、テーピングと一緒に皮膚がめくれてしまい、ガーゼ+ゲンタシン+防水フィルムで対応しました。昨日の夜に浸出液と痒みがあり、ガーゼ交換(ゲンタシン使用)しました。その際、傷にガーゼが触れた瞬間に激痛が走り、とても洗えるような状態ではありません。今日も、浸出液と痒みがあります。ガーゼはどの頻度で交換するべきなのでしょうか?また、ゲンタシンとガーゼでの処置で大丈夫でしょうか?

A1 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
創の湿潤環境が保てていないため、「ガーゼ交換」のたびに再生した表皮を剥がすことになってしまいます。
表皮剥離創を、早くきれいに治すには、湿潤療法が適しています。
薬局で湿潤療法専用の創傷被覆材をお求め頂き、使用説明書に従ってお使いになってください。
Q2 相談者 ニックネーム:nappa 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性

4日前に砂の多い場所で人とぶつかってしまい、大きめの擦り傷ができました。左脛と右膝です。傷は塞がり、かさぶたができているのですが立っていると痛みがあります。傷の部分だけ重力が大きくかかっているような重い痛みで、しっかり歩けない程度です。若干腫れています。
まだ病院には行っていないのですが行ったほうが良いでしょうか?
また、何科にかかれば良いでしょうか?

A2 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「しっかり歩けない」なら、「左膝」関節の損傷も考えられます。
また、「若干腫れて」いるなら、「左脛」に皮下血腫が出来ているかもしれません。
整形外科あるいは形成外科におかかりになってください。
Q3 相談者 ニックネーム:ルー 患者様(相談対象者) 年齢:70代前半 性別:男性

外用のテーブルを動かした時にガラスの天板が非固定式の物だったらしく持ち上げた時に滑り落ち右足の薬指の付け根近くに真上から刺さったそうです
ガラス片等は刺さらず、天板の角で貫通しそうな感じで皮膚が切れた?裂けた?様な状態でした
キズパワーパッドを貼っても血がなかなか止まらず3日後に一度キズパワーパッドを剥がして傷口を洗いましたがまだ血が出ました
リント布にゲンタシン軟膏を厚めに塗ったものを貼り付けテープで固定しましたが病院に行ったほうが良いと言っても言うことを聞いてくれません
内出血もしていますし、薬指の皮膚の色も悪い気がします
血液サラサラにする薬を飲んでいますがまだ血も止まらない為その薬はやめてるそうですがいつまでも飲まずにいるのも持病に影響しそうだし心配です
皮膚科か外科かも分からずいます

A3 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
血液抗凝固剤を服用している方は、外傷を受傷した際は出血によるトラブルを防ぐため医療機関を受診するべきです。
とくに下腿や足は外傷の治癒までに時間がかかる部位のため、医療機関の診察で自宅ケアの方法を指導して貰い、皮下血腫や感染などの合併症を防ぐことが必要です。
直ちに形成外科におかかりになることをお勧めします。
Q4 相談者 ニックネーム:ゆか 患者様(相談対象者) 年齢:4歳2か月 性別:女性

4歳の子供が、浅いですが、長さ5センチくらい、太ももあたりを怪我し出血しました。
自宅のぶら下がり健康器のネジに足を擦ったようです。ネジは全体的では無いですが一部、サビているところがありました..
水で濡らしたティッシュで押さえ、すぐ血は止まりました。(出血は少なく滲んでいる程度でした。)
長さのある絆創膏を貼っています。
傷が大きいことから病院受診した方が良いのでしょうか?

A4 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
真皮浅層まで到達した擦過傷でしょう。
破傷風などは幼児期のワクチン接種で予防されるでしょうが、通常の菌による創感染の可能性は否定できません。
感染兆候を見逃さないため、瘢痕を目立たなくするために、形成外科を受診してください。
Q5 相談者 ニックネーム:もみじ 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性

2ヶ月前、家具の組み立て作業中に手元が狂い、鋭利な刃物で太ももの外側を斜め縦方向に勢いよく切ってしまいました。長さ4センチ幅1ミリほどです。
ヒリヒリと痛み、出血はしたもののすぐに止まったので、キズパワーパッドを貼っておくと、1週間以内に上皮化しました。長さ4センチ幅1ミリの線状の傷跡になりました。
現在、傷跡はうっすらと赤く、見る角度や光の当たり具合によっては若干凹んでしまっています。
この傷は縫合の必要がある傷だったのでしょうか。また今後、この凹みが多少なりとも改善することはあるのでしょうか。

A5 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
切創は創縁をピタリと閉じておくことで、幅の無い一本の線状の瘢痕になります。
一般的に、「20代」「女性」の「太もも」(大腿)は表皮の緊張が強いため、大腿の「縦方向」の切創は開き気味になり、左右の創縁の隙間に瘢痕組織が形成されて「幅1ミリの線状の傷跡」になったのです。
受傷直後に「縫合」するか、創縁をしっかりと閉じて「キズパワーパッド」などの湿潤療法専用の創傷被覆材を「貼って」おけば、瘢痕の「幅」は「1ミリほど」にはならなかったかもしれません。
受傷後3か月までは「赤」みも「凹み」も目立ちますが、6か月に向けて目立たなくなりますし、それ以降も時間の経過とともに目立たなくなっていくでしょう。
気になるなら、形成外科で一度診ていただくとよいでしょう。
Q6 相談者 ニックネーム:あいうえお 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:男性

1年半程前に、机の角に右足の小指をぶつけました。その際、小指に大した腫れ等もなく、指が変形したようでもなかったので、骨折やヒビなどでは無いと思い、病院には受診せず、放置しました。小指に腫れ等は無く、普通に曲げ伸ばしはできるのですが、右足の小指の爪に、白い縦線や横線が入り、荒れているように見えます。 しかし、1年半経った今なお、日常的に、足の小指の先端部分にズキズキとした痛みや違和感を感じます。
この痛みや違和感の原因としては、どのような可能性が考えられるのでしょうか?
また、仮に、受傷時に、骨折やヒビが入っていて、変形治癒や偽関節等になっていたとして、今から病院に行って、手術等の治療で、痛みや違和感を改善できる可能性はあるのでしょうか? 日常生活には支障はないのですが、痛みや違和感をなくしたいです。

A6 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
打撲が原因か明確には判りませんが、足爪の根元の爪母部分に不整があるため「爪」に「縦線」が生じます。
定期的に爪母部分に繰り返しの刺激を受けると、「爪」の「横線」が生じます。
刺激の原因は、運動、サイズの合わない靴、誤った爪の手入れなどが原因のことも少なくありません。
診察をしなければ、原因の推測が出来ません。
形成外科あるいは足外科を標榜する整形外科や外科におかかりになってください。
Q7 相談者 ニックネーム:らいち 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

2週間前に、階段を下りる際に踏み外し左脚の膝下全体を打撲しました。2週間経つのですがくるぶし周りに痣と腫れが強く出てきました。歩けるので病院等には行っていません。但、靴下やズボンを履いたりすると摩擦か何かで脚のすね部分の皮膚が削ぎ落とされるように痛いです。病院に行く場合整形外科が最適でしょうか?もしくは放置で問題ないでしょうか?

ネットの情報を鵜呑みにしてしまうのは良くないと思うのですが、歩けていても骨折する場合も有り得るのでしょうか?

A7 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「膝下全体」の「打撲」による浮腫みは、日数の経過とともに足関節部に降りるので、「2週間経」って「くるぶし周りに痣と腫れが強く出て」きたのでしょう。
「脚のすね部分の皮膚が削ぎ落とされるように痛い」のが、皮膚の擦過傷によるものか、剥離骨折や他の理由によるものか、診察をしなければ判断が出来ません。
剥離骨折なら歩行は可能です。
整形外科もしくは形成外科におかかりになってください。
Q8 相談者 ニックネーム:もみ 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

爪を椅子に引っ掛けて、右手親指の爪の先から1/3ほどが一瞬めくれ、ピンクの部分に大きな割れ目が横向きに入りました。出血もあり、痛みもあるため(直後よりはマシになりましたが、たまにぶり返します)現在はとりあえず絆創膏で指を巻いている状態です。根本は無事です。この場合、どのように対処すればよろしいでしょうか。そして、手を洗う際や入浴時には極力濡らさない方がよろしいでしょうか。

A8 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
皮下に血腫が溜まったままだと痛みが続くことがあるので、流水でしっかり洗ってください。
絆創膏で固定しておくと1~2日でいったん生着します。
爪は根元の爪母部分から伸びて来るので、一度剥がれた爪甲は先へ押し出されるので、爪を引っ掛けない様に気を付けて爪の先を切っておいてください。
爪の先から1/3程ならば、2か月程度で一度剥がれた部分はすべて無くなります。
Q9 相談者 ニックネーム:   患者様(相談対象者) 年齢:80歳以上 性別:女性

85歳女性について相談いたします。
一昨日、自宅の畳で膝を擦りむき、膝下のすね部分が3センチ角ほどえぐれました。
出血は止まりましたが、皮膚が欠損しており、赤黒い組織が露出しております。

質問は以下です。
・何科にかかるのが適切でしょうか
・自宅でのケアはどのように行えばよいでしょうか
・新しい皮膚が再生して治癒するまで、どれぐらいかかるでしょうか

※本人の皮膚が大変薄くてもろいため、縫合は困難です。
※皮膚リンパ腫を患っており、長年ステロイド軟膏を塗布しております。

現在はガーゼにワセリンを塗布したものを載せ、上からラップで覆い、 最後に包帯とネット包帯で固定しています。 交換頻度は1日4回ほどです。

A9 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「1日4回ほど」「ガーゼにワセリンを塗布したもの」を「交換」なさっているならば、「皮膚リンパ腫」のためか浸出液はかなり多いということですね。
創状態を診察して適切な治療をしなければ、表皮欠損創が広がったり難治性潰瘍に進行したりします。
「長年ステロイド軟膏を塗布して」いる部位の皮膚欠損ならば、直ちに形成外科におかかりになってください。
Q10 相談者 ニックネーム:ぷる 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:男性

4日ほど前に長靴の中にお湯が入り火傷をしてしまいました
皮膚は完全にめくれてはいませんが剥がれてる感じはして 火傷した時はヒリヒリした痛みが続いたのですが5時間くらい経ったら痛みを感じなくなりました
2日経ったくらいから 立ってるだけの時に血管が破裂する?みたいな痛みが出てきました
歩いてる時、座ってる時は問題ないのですが 病院行った方がいいのでしょうか

A10 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
Ⅰ度~Ⅱ度SDBでしょう。
熱傷は受傷時に重症度が決まりますが、直後の冷却が不十分だったり、経過中に擦れたり感染を合併したりすると、さらに悪化します。
受傷部の皮膚組織に熱損傷があるのは勿論ですが、血管壁も熱による物理的な損傷と身体の中で放出される物質による化学的損傷を受けます。
立っているときは、荷重と浸透圧の上昇で痛みが発生します。
足の熱傷は治癒に時間がかかることも少なくないので、形成外科や皮膚科で診察をお受けになることをお勧めします。

Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

受診前の相談(診療科目など)や未受診の気になる状態 一覧に戻る

  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識

side

ページトップに戻る

ページトップに戻る