傷の悩み 無料相談

創傷治癒よくある質問

  1. 受診前の相談(診療科目など)や未受診の気になる状態
  1. 下肢
Q21 相談者 ニックネーム:さっちゃん 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:女性

今日、仕事から帰ってきて汗かいたから、履いていたタイツを脱ごうとしたら、右足の小指の下辺りのくるぶしより手前の所にタイツ越しに爪楊枝が刺さってしまって、すぐには抜いたけど、根元は折れてないけど、出血があり、消毒して、応急処置はしたけど、かなり今も痛みがあり、その場合は病院に行くべきですか?

A21 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
ささくれが残ると感染の原因になります。
抜いた爪楊枝もお持ちになって形成外科を受診してください。
Q22 相談者 ニックネーム:いけ 患者様(相談対象者) 年齢:10代前半 性別:女性

足のつねを転けて怪我をし血が出るすり傷で水で流し傷口に薬を塗りガーゼをして治したのですが家にあった薬を塗り塗り薬かはっきりと覚えてないのですがステロイドの入ってたものやったのか?傷は治ったけど1ヶ月経つのですが紫ぽくなりなかなか跡が消えず目立ちます。治っていくものでしょうか?

A22 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
皮下出血によるヘモジデリン沈着と炎症後色素沈着でしょう。
6ヶ月から数年の経過を経て徐々に薄くなります。
皮膚科あるいは美容皮膚科を受診して経過を診て貰ってください。
ヘパリン類似物質クリームを根気よく使ってみてもよいでしょう。
Q23 相談者 ニックネーム:はるか 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性

去年の10月に友人とバドミントンをしていて、右膝を打撲しました。かなり強めに打撲し、痛かったのですがそのままバドミントンを続け、数回同じところを打撲しましたが、特に冷やしたり処置もせず放置しました。その日の夜には大きく腫れましたが、打撲したからだと放置。その後も痛みはありましたが、放置して1ヶ月経った頃に、打撲箇所が腫れて、ぶよぶよとした感触がしました。病院(整形外科)では血がゼリー状で溜まっているので、安静にしていれば身体に吸収されるとのことでした。その後数ヶ月で腫れは無くなりましたが、未だに患部を押すと痛かったり、皮膚の感覚が左膝と異なるように感じます。
別の病院(整形外科)でレントゲン、MRI共に骨には異常なしとのことでした。もしかしたら神経が切れたのかもしれないと言われましたが、このまま放置しておいて大丈夫なのでしょうか。稀に、歩くと膝に痛みがあるときもあります。
神経は切れたまま置いてても大丈夫なのか、それとも他の症状の可能性もあれば、教えてください。

A23 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
皮下血腫が「数か月」で吸収されたとしても、血腫が出来るほどの「打撲」だっ たのですから、皮下組織や膝関節周囲組織に損傷はあったはずです。
皮下の知覚「神経」の損傷の可能性はありますが、主要な神経に損傷があったと は考えられません。
「病院(整形外科)でレントゲン、MRI共に骨には異常なし」と診断されているの で、「このまま放置しておいて」も時間の経過とともに「患部を押すと痛かった り、皮膚の感覚が左膝と異なるように感じ」る症状は軽減、消褪します。
毎日「患部を押す」行為は、炎症が治まるのを阻害するのでお辞めください。
Q24 相談者 ニックネーム:なな 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

グラウンド整備に使われる整備道具の9本歯のレーキを踏んでしまった。
土踏まずだったのでスパイクにも穴が開き靴下も穴空いて足に刺さってしまいました。
消毒をし、今はキズパワーパッドを貼っています。
レーキに砂がついていたので傷にも砂がつきましたが全て取れたのか不安です。
歩くだけで足が痛く、何をしていなくても痛みを感じる時があります。
傷の面積的には深さは分かりませんが狭い為、病院に行っていいのかも分かりません。
ですが破傷風という言葉を聞き心配になりました。

A24 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「グラウンド」での受傷なら、「消毒」ではなく水道の流水で洗浄したほうがよかったでしょう。
「レーキ」による受傷なら局所感染の可能性もありますし、「破傷風」発症の可能性もゼロではありません。
直ちに形成外科を受診してください。
Q25 相談者 ニックネーム:歌 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

突然足の親指の部分にチクチクした痛みを感じるようになりました。
スマホのライトで照らしてみても特に刺さっている様子はありませんでしたが、以前から同じ場所に同じような痛みを感じたあと数日治まるといった繰り返しが続いています。
過去よくガラスを割ってしまって細かいガラスがそのままになっていた時期があるのですがその頃に入ったものが時間が経って痛み出すということはあるのでしょうか。またもし刺さっていた場合何科の病院に行けば確実に対処してもらえるでしょうか。

A25 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「突然」「チクチクした痛みを感じるように」なった「部分」が「足の親指」の足底側で、「以前から同じ場所に同じような痛みを感じたあと数日」で「治まるといった繰り返しが続いて」いるならば、物理的に神経が圧迫されるための末梢神経障害性疼痛でしょう。
歩き過ぎや運動後、あるいは足趾に荷重がかかる靴を履いた後に症状が出現します。
「細かいガラス」が「入ったものが時間が経って痛み出」したわけではありません。
第1趾に負荷がかからない靴やインソールをお使いいただければ、症状の出現頻度は減るでしょうし、末梢神経障害にビタミンB群の摂取が有効な場合もあります。
そのほかに、足の指や足の甲など足先がチクチクと痛む場合には、糖尿病性ニューロパチーやアルコール性ニューロパチー、ビタミン欠乏性ニューロパチーなども疑われますが、それらの疾患は足の指の先からチクチクと痛みだし徐々に広がっていくことが多いので、ご相談の症状とは関係がなさそうです。
Q26 相談者 ニックネーム:は 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性

5日ほど前に転んで右の膝を怪我しました。
肉が深くえぐれ、血がすこし出ました。
皮膚がすこしのこっている状態で、水に濡らしたティッシュで汚れを取り、キズパワーパッドを貼りました。
痛みが引かず、熱を持っている状態です。
残っていた皮膚は少し内側に入ってくっついている状態です。
キズは見た感じでは膿んでいないので、病院を受診する予定はありませんが、熱を持って痛みもあるのが心配です。
病院に行ったほうがいいのでしょうか。

A26 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「熱を持って痛みもある」なら感染している可能性が高いので、直ちに形成外科などを受診してください。

外傷は受傷直後に水道の流水で十分に洗浄し、湿潤療法専用の創傷被覆材を貼付します。
表皮が一部残っている場合、そのまま残すべきか切除すべきか形成外科などで判断してもらう必要があります。
赤み、腫れ、熱感、疼痛は感染の兆候です。
治癒までの経過の途中で少しでも不安があれば、直ちに病院を受診すべきです。
Q27 相談者 ニックネーム:とも 患者様(相談対象者) 年齢:60代後半 性別:女性

4年前に左足を強くぶつけてしまいました。出かけなければならなかった為、湿布を貼りそのまま出かけました。途中からすごく痛くなり腫れてきて、サンダルを踏み潰さなくてはならないくらいでした。帰ってからも湿布をし、翌日整形外科に行き、レントゲン撮りましたが、特にはなんともないとのこと。湿布をして返されました。湿布するだけならもう行く必要がないと、自分で湿布したりテーピングしたりして、そのうち治ったようでした。ところが、一昨年辺りから、長く歩くと、薬指・中指・人差し指の付け根の裏が痛くなり始め、だんだん痛みが増して来ました。まるで骨の欠片が中で動いているような感じなのです。長くは歩けなくなりました。今からでも何か出来ますか?

A27 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
足底腱膜炎の可能性が高いのではないでしょうか。
「4年前に左足を強くぶつけ」たことは関係していないでしょう。
足底腱膜炎の原因は、足の自然なアーチが無くなって偏平足のような状態になることです。
放っておくと歩けないほどの痛みが生じるようになったり、治癒までに数年を要するほど悪化したりすることもあります。
出来るだけ早く整形外科を受診してください。
セルフケアとして、温かいお湯と水に交互に足を付けるアイス・ヒートメソッドや土踏まずを高くするインソール(足底板)やサポーターが効果的です。
Q28 相談者 ニックネーム:はるか 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

数週間前、足から転けてズボンが破れるほどの怪我をしました。膝に傷口ができ、膝下には直径10センチほどの長い青あざができました。ですが、今は傷口も塞がり、青あざもなくなりかけています。
ここまでが現状で、これからお話しすることが質問内容なのですが、その傷口の周りに柔らかいしこりのようなものができていることに気付きました。ぐーっと上から押せば、少し痛みを感じ、横から押せば、そのしこりのような柔らかいものは、身体の中を移動します。凝固と呼ばれるものが体内に固まっているのか、膿なのか、それ以外のものなのか。私は身体のしくみなど分かっていないので、これが正しい治り方なのか、何か異常が分かりません。教えていただきたいです。

A28 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
漿液腫が出来ているのかもしれませんし、外傷性ガングリオンなどなのかもしれません。
申し訳ありませんが診察をしなければ診断が出来ないので、悪化することはないでしょうが、形成外科あるおいは整形外科を受診してご相談なさってください。
Q29 相談者 ニックネーム:ジュンジュン 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:男性

先日、職場で右足内側のくるぶし付近を気付いたら何かに刺さった後があり負傷しました。
出血をしていたので流水で血を流し抗生物質の軟膏を塗って対応しています。
その影響なのかわかりませんが右足膝の内側に痛みがあります。
また出血に関しては約一日経ちましたが若干出ているかたちです。
仕事としては病院清掃員をしております。
手術室なども掃除もしたり感染ゴミも回収したりします。
もしかしたら気付かないうちに他人が使っていた器具見たいのが刺さったりした場合もあるかもしれません。
もし他人の使用後の器具だったりが足に刺さった場合、膝や体に影響を及ぼす可能性はありますでしょうか?

A29 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
可能性は高くはありませんが、感染を完全に否定することはできません。
感染があれば、発赤・疼痛などの症状のほかリンパ節の腫脹、血液検査で確認ができます。
形成外科におかかりください。
Q30 相談者 ニックネーム:ぴぴぴ 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性

足の親指のささくれのようなものをかなりいじっていたら化膿してしまったようです。親指の横の中の皮膚が出てきているようです。とても痛く、靴を履いて歩くのも辛いです。リンデロンを塗っているのですが、病院にかかった方が良いのでしょうか?見た目はかなりグロテスクで日常生活にも少々支障が出ております。病院にかかるとすれば何科が最適かも教えて頂きたいです。

A30 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
陥入爪でしょう。
整形外科(足の外科)、形成外科、皮膚科などで治療ができます。
各病院のホームページなどで陥入爪の治療をしていること、どんな治療法をメイ ンとしているかを確認してから受診してください。

Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

受診前の相談(診療科目など)や未受診の気になる状態 一覧に戻る

  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識

side

ページトップに戻る

ページトップに戻る