- トップページ >
- 傷の悩み 無料相談 >
- FAQ 創傷治癒 よくあるご相談
- > 治療中や手術後の気になる状態 >
- 腕・手・指
傷の悩み 無料相談
創傷治癒よくある質問
- 治療中や手術後の気になる状態
- 腕・手・指
- Q181 相談者 ニックネーム:まる 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性
-
1ヶ月前に皮膚科で右手手のひらがわの手首の液体窒素の治療を受けた際、ビリッと親指にかけて電気がはしったようになり、その後もピリピリ違和感があり、さわると親指の爪のしたから第二間接にかけてビリッとした部分に感覚が麻酔をしたように鈍くなっていました。1ヶ月様子を見ましたが、感覚は鈍いままで、親指を曲げる際も突っ張った感じがします。
熱さにもにぶいため、料理などで湯気の感覚もなく、気を付けています。
神経にふれてしまったのでしょうか?
神経にふれた可能性があるというお医者様と、液体窒素ではふれないというお医者様がいらっしゃり、どちらを信じれば良いか困っています。
皮膚科を受診する際、ペンで治療希望の場所に書き込んだりする際にはきちんと感覚があり、治療後ビリッとしてからしびれが続きさわったら感覚があまりなく、ペンで同じように書いても明らかに感覚が変でした。
神経を傷つけた場合、感覚はもどるのでしょうか?どのくらいの期間がかかるのでしょうか?
- A181 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
「液体窒素」は表皮の処置なので知覚神経を損傷する可能性は極めて低いのですが、症状は正中神経末梢枝の障害(手掌側の知覚低下)か橈骨神経末梢の障害(手背側の知覚低下)のようです。
「神経を傷つけた場合」でも神経は緩徐に伸びるので、発症時の症状以上に悪化することはなく日々改善傾向にあるので、原因が何であっても徐々に「感覚はもど」ります。
むしろ、「液体窒素」の処置をするときの手首の角度により手根管症候群の症状が出現したなどというように、原因疾患があるならその治療が必要です。
手の外科を標榜する整形外科を受診してください。
- Q182 相談者 ニックネーム:きなこもち 患者様(相談対象者) 年齢:40代後半 性別:女性
-
劇症型A群溶連菌感染症による壊死性筋膜炎で人差し指の腹側指先から第二関節まで腱が見える程の欠損があります。湿潤療法を開始して1ヶ月程経ちますが肉芽が盛り上がって来ません。
このまま湿潤療法を続けて皮膚まで再生しますか?再生した皮膚の知覚は回復しますか?
今は全層植皮を勧められています。日常生活に不便があるのと痛みが続いているので早く解消したいです。適切な方法はどちらでしょうか?
ちなみに指は拘縮で動かないので見た目はそんなに気にしません。
- A182 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
いただいた情報だけで実際の診察無しで状態を推測して回答をしますので、臨床で診察をした主治医の判断が最適であろうということをしっかりとご理解いただいたうえで以下をお読みください。。
「指」の難治性皮膚欠損の遷延のご相談をいただいているのですから、現在「壊死性筋膜炎」の進行・拡大は治まっているものと理解いたします。
「腱」が露出しているならば「肉芽」増生は順調に進まないことが多いので、局所陰圧閉鎖療法(NPWT)の適応を検討なさってはいかがでしょう。
手術をせずに「肉芽」増生および上皮化が完了するかもしれませんし、「全層植皮」術をするとしても血流豊富な組織が腱を覆っていなければ植皮の生着率も低いので、局所陰圧閉鎖療法(NPWT)は有益と考えます。
また、「指は拘縮で動かないので見た目はそんなに気にし」ないが、作業・生活のためにも「知覚」が大切という条件で考えるならば、全層植皮より有茎皮弁や血管丙付皮弁でカバーした方が長期的に手を使うためには有利かもしれません。
主治医に、現状の説明と創状態の評価、今後の治療方針、予測される治療経過をお尋ねになって、提案される治療法以外にも選択可能な治療法も提言してもらい、全ての治療法のメリット・デメリットを理解し、主治医とともに治療計画をたて納得のいく治療を受けてください。
- Q183 相談者 ニックネーム:T 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性
-
指をぶつけて関節に石灰があると言われて石灰を溶かす薬を1週間分貰いました。1週間で溶けてなくなりますか?
- A183 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
肩の石灰沈着性腱板炎なら、数週間の服用が必要なことが少なくありません。
「指」の診察で指関節の「石灰」を指摘されたなら、関節軟骨の石灰化があった と考えられます。
H₂ブロッカーという薬が処方されることがありますが、著効・即効を示す薬では ないので「1週間」では難しいでしょう。
服用期間は主治医にご確認なさってください。
- Q184 相談者 ニックネーム:サンチャン 患者様(相談対象者) 年齢:70代後半 性別:男性
-
1月14日仕事中に電工ナイフで小指の第一関節の外側を1Cm切り形成外科に行治療してもらいました
23日現在傷口ふさがり見た目はきれいになってるが関節をさわると痛くてたまりません
1回目は治療と点滴 2回目は傷口を(膿が溜まっていないか調べる為)1㎝切開そして点滴 3回目は消毒治療でも痛くて袖を通すことが痛くて
- A184 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
「2回目は傷口を(膿が溜まっていないか調べる為)1㎝切開そして点滴」という処置が気になります。
受傷時だけでなく、2回目の受診でも(おそらく抗生剤を)点滴したならば、感染兆候があったか受診時の所見で関節を包む関節包まで損傷があったのではないでしょうか。
赤みや腫れが無く「傷口ふさがり見た目はきれいになってる」ならば感染ではないのでしょうから、関節包損傷に伴う関節包炎の可能性が高いでしょう。
治療をしてくれた形成外科を再診するか、手の外科を標榜する整形外科を受診してください。
- Q185 相談者 ニックネーム:ネダ 患者様(相談対象者) 年齢:50代前半 性別:男性
-
去年の年末に右手の親指を切断してしまい切れた指を接合したのですが残念ながらつかず丸める事にして縫合痕も塞がり抜糸も済んだのですが、その親指の丸めた辺りが妙に冷たく少しながらの痺れと痛みが有るあります。 痛みは縫合箇所付近の皮が引っ張られて痛いのかよく判らないのですが左手などで温めると少し和らぐ感じがします、温めたほうが良いのでしょうか?
- A185 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
縫合線には緊張がかからないように断端形成されているはずなので、「縫合箇所付近の皮が引っ張られて痛い」ということは通常はありません。
血管も神経も切断されているので、血流が悪いため「妙に冷たく少しながらの痺れと痛みが有る」のでしょう。
感染や炎症による「痛み」ではないでしょうから、「温め」めて頂いて構いません。
- Q186 相談者 ニックネーム:なつ 患者様(相談対象者) 年齢:30代後半 性別:女性
-
10日前に包丁で親指の腹の部分を縦2cmほどに切ってしまいました。血が翌日まで滲みでるように止まらなかった為、外科のお医者様に傷を縫って頂き抜糸まで終わりました。現在抜糸から2日経っております。その際担当していただいた方には絆創膏を貼っておけばよく、痛みなど気になる事があれば来るようにと言われました。アフターケアについては聞きづらくまたどのくらい必要かも何も話されませんでした。本当に絆創膏だけでよいのでしょうか?出来るだけ綺麗に直したいのですが、インターネットではサージカルテープなど使った方が良いとのことでした。抜糸後すぐに開始して問題ないものでしょうか?現在、赤みや膿んでいるような様子はありません。
- A186 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
「親指」の屈側(手掌側)の切開創で、「抜糸から2日経って」いるならば瘢痕保護は必要ないでしょう。
日常生活で気になって保護を必要とするなら、「絆創膏」でも「サージカルテープ」でも構わないので、使いやすい方を貼ってください。
瘢痕がIP関節(第一関節)にかかっているなら、瘢痕拘縮が起きた場合には指が伸ばしにくくなることがあります。
手の外科を標榜する整形外科あるいは形成外科で一度診察を受けて、具体的なアドバイスを貰ってください。
- Q187 相談者 ニックネーム:haha 患者様(相談対象者) 年齢:50代前半 性別:女性
-
7ケ月前に右手中指グロムス腫瘍にて、皮膚皮下粘膜下血管腫摘出術(露出部含)をし、爪縦半分をはがし1cmの腫瘍を摘出しました。キーパンチャー(昔のタイプライター)であり、指先を酷使する職業のため爪が伸びきるまで休職中です。
最近爪が全て伸び、指キャップを外せたので復帰の為にキーボードで練習をし始めたところ、指の腹(露出してた部分でもあり、キーに触る部分でもある)に痛みがはしったことに気づきました。
指先の爪のすぐそばの肉?から関節に向けて押したら肘から脇の方まで弱い痛みが走ります。
まだ、酷使は無理なのでしょうか?
1分間に400タッチ以上打ちます。ある意味職人なので、復帰後はマックスを求められてしまうので悩んでいます。
ちなみに、形成外科にて手術をしました。
- A187 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
「7か月」の期間指尖部を使っていなかったために指尖が軟らかくなって、打鍵の際に瘢痕が刺激され痛みと感じているか、前腕から手関節の筋や腱に関連する痛みかもしれません。
「中指」から「肘から腋の方まで」の領域は正中神経が関係していそうですが、神経の障害による痛みならば損傷部位から指先(末梢)に向かって放散痛が出現するのが通常なので、「中指」指尖部の刺激で「弱い痛み」が「肘から腋の方まで」「走」るとすれば、断定はできませんが末梢神経障害や外傷性神経腫(神経断端腫)が原因ではなさそうです。
申し訳ありませんが、いただいた情報だけでは診断が出来ません。
手術をした病院で一度ご相談なさってください。
- Q188 相談者 ニックネーム:たぬき 患者様(相談対象者) 年齢:50代前半 性別:女性
-
11月の中頃夕食の準備中に包丁で左薬指の先を削いでしまいました。切っただけではなかったので近くの救急病院に行き、血が止まらないとの事でレーザーで焼いて止血されました。出来上がりを見たらこんなに深くて大きかったかな?とビックリするくらいでした。2週間で肉が盛り上がってくるのでと痛み止めだけ処方されて、次回の受診は無しとの事。2週間ただ絆創膏だけを貼り変えて過ごしていましたが、心配になったので形成のある皮膚科に再度受診し直しました。血が固まってたのを再度剥がし、そこで処方されたプロスタンディンを塗りながら皮膚の再生を待ちやっと穴が空いていた皮膚が盛り上がってきました。とりあえず指は斜めに削げてますが表面はキレイに皮膚は再生しました。皮膚科での受診は12月で終了しています。
レーザーで焼かれた部分が指紋も無いしそのままむき出しになっているからビリビリ痛いのかジンジンします、キズだった所との境目の皮が少しずつ剥げてきて痛いので未だに薬を塗りながらガーゼに絆創膏で保護しています。指先なので痛いのかな?と思いますが、薬は塗らず絆創膏等で痛みを保護するだけで後は時間経過で痛みや違和感は無くなっていくのでしょうか??
- A188 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
長期の「時間経過で痛みや違和感は無くなって」いくことが多いのですが、神経損傷がある場合は神経の回復過程で「ビリビリ痛い」症状が続いてしまうことがあります。
神経断端種が形成されぶつけたりした際に強い痛みガ生じるようになることもあります。
また、組織欠損のボリュームが大きい場合、元の形状に回復しません。
手の外科を標榜する整形外科や形成外科を受診して相談してください。
- Q189 相談者 ニックネーム:なほ 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性
-
ロールカッターで指先(爪横を上から下に)カットしてしまいました。皮一枚で繋がっている状態でしたが、救急病院に行ったところ、切った部分は壊死するから、とりますと言われてとりました。2-3週間キズパワーパッドで治療し約1ヶ月経った今は皮もできて見た目はほぼ治っております。しかし、幹部はまだ何かを触るとピリピリと痛むというか、刺激が強いので、未だ指先を使って作業ができません。神経を損傷したのでしょうが、これはそのうち治るのでしょうか。
- A189 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
知覚神経末梢と知覚受容器官の創傷があったのでしょう。
殆どの例で、期間はかかりますが、いずれその痛みは無くなります。
稀に神経断端腫が形成されることがあるので、手の外科を標榜する整形外科あるいは形成外科を一度受診してご相談なさってください。
- Q190 相談者 ニックネーム:シア 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:男性
-
右手中指にトゲがささり、気付かずに傷口が塞がってしまったため、形成外科で異物摘出術を行い4針縫合しました。結構深くささっていたらしいです。確認のため受診し問題ないとのことで抜糸まで処置するよう言われました。
縫合後ゲンタマイシンを毎日患部に塗布しています。5日目になりますがまだ痛みが強く出ることが多く、さらに少し動かしたときにビキッという音が聞こえガーゼをはがして確認してみると少量の血がついていました。傷口は色の変化はないです。
抜糸予定の前に受診した方がよろしいのでしょうか?
- A190 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
診察をしなければ症状を詳細に把握出来ず具体的なアドバイスが出来ないので、どんな症状でも「受診した方がよろしい」かどうか迷ったときは、問題ないことあるいは何らかの対処が必要なのかを確認するために躊躇なく受診するのが最善の選択と考えてください。
したがって、以下は一般論としてお読みください。
指尖部に「深く」「トゲ」が刺さっていた状態で「異物摘出術」を施行したなら、痛みや違和感がなくなるまでに数週から数か月かかるものです。
痛みの増強、赤み、腫れが無ければ直ちに受診する必要が無いことが殆どですし、「少量の血がついて」いたとしても翌日も同様の出血が無ければ放置して構いません。
Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177
side