傷の悩み 無料相談

創傷治癒よくある質問

  1. 治療中や手術後の気になる状態
  1. 腕・手・指
Q241 相談者 ニックネーム:Ryu 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:男性

昨晩、カッターで左親指(爪の左側)から第一関節より手前の左側へ縦に深く切ってしまい、救急外来で処置を受けました。処置の内容としては、消毒の後止血するためのゲル状に変わる何か?を傷口に付け、テープで止めた上に薄いラップ?のようなものでぐるっと包まれる。といったものでした。処置を受けた昨晩から数えて2日後(つまり明日)の午後にもう一度病院に来るように言われています。ただ、処置時もまだ止血が完全でなかったらしく、ラップ?でまかれた部分(親指第一関節~先端)が固まりかけた血で赤黒く染まっている状態です。新たに血は出ていないようで、付着した血が乾いてどんどん黒くなっていっています。
明日までこの状態をキープし、お医者さんに診てもらうべきか一度巻かれたものなどをとって洗い流すべきか判断して頂きたく、質問させていただきました。

A241 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
本来、新鮮創の治療のアドバイスはしないのですが、同様のご質問が少なくないため、ご案内いたします。
処置をしてくださった医師から帰宅後の具体的な指示がないのですから、ご自身の判断で処置をなさるより、そのままにしておく方がよいでしょう。
「処置を受けた昨晩から数えて2日後(つまり明日)の午後にもう一度病院に来るよう」仰っているのですから、指導の通りになさってください。

これ以降はあくまでも一般論で、創治療の専門医として個人的見解を述べるもので、おかかりになった医療機関の評価をするわけではありません。
救急外来はあくまでも、緊急の際に一時的に診てもらい処置をしてもらうもので、一般的な救急外来ならば、通常の外傷で数日間通院なさる場ではありません。
外傷は早期に正しく創を評価して正しく治療をすることが重要なのですから、外傷治療の専門病院ならば初期治療をした翌日に創状態を確認する姿勢が正しいと考えます。
また、軽度の外傷は通院治療になることが多いはずで、帰宅後に起こりうる症状とその際の対処法を具体的にアドバイスしない施設は、創状態の把握および治療経過、治癒経過を想像できていないか、患者さんがどういうことでお悩みになるかを理解できていないということでしょう。
診療時間外の受傷なら救急外来しか選択肢はないかもしれませんが、可能ならば翌日早期に形成外科など外傷の専門外来を受診してください。
Q242 相談者 ニックネーム:あま 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

娘の件で教えてください。
3年前に仕事中第二間接から右人差し指、中指を切断しました。
治療もして現在も元気に仕事をしておりますが、半年に一度、手術をした部位が腫れてきて痛みがあります。
その度に病院で膿を出してもらう治療をしてもらっていますが、すでに4回この状態になっています。
このように定期的に腫れてくることはこれからも継続していくのでしょうか。
また、何に気を付けたらよいでしょうか。

A242 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
皮下膿瘍が出来て悪化するたびに排膿処置を行って、皮下膿瘍の根本的な治療はなさってないということでしょう。
今後も「定期的に腫れてくる」可能性はあります。
次回同様の症状が出現した際に、主治医に根本的な治療をお願いするか、形成外科を紹介して貰うかなさってください。
Q243 相談者 ニックネーム:チョコ 患者様(相談対象者) 年齢:50代後半 性別:女性

今年の4月末に仕事中に配膳車両と閉まりかけたエレベーターの扉に右手中指を挟まれ開放骨折と5針縫う怪我をしましたが勤務先が病院だったのですぐに救急外来の整形外科で処置をしてもらいました。翌日は消毒のみで家では抜糸の時に血が固まらないように指先を洗うように指示され家にあるバンドエイドを貼っておくくらいで良いと言われましたが傷に物があたると痛いので滅菌パットを購入して指を保護しました。
2週間くらい前に抜糸をしたのですがやはり何も指につけずに帰されました。湿潤療法では軟膏をつけたりテープで保護したりとかあるようですが
あとはまた仕事復帰の時期を決めるため1ヵ月後にレントゲンをとりに行くだけです。指の腫れもあり爪も爪自体は見た目はさほど損傷がないように見えますが爪の生え際の皮膚の爪母部分?が内出血で赤黒くなって腫れていて多分、爪は大丈夫だと思うんだけどと言われるのですが正直、心配です。もう、怪我から1ヵ月近くたってしまいましたがあと1回レントゲンをとるだけなので指の骨折は今の整形外科の先生の診察を受けて今からでも形成外科の先生の診察を受けて相談した方が傷や爪の治療には良いのでしょうか?

A243 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
外傷の状況や瘢痕、現症などの詳細な情報がないため、具体的なアドバイスが出来ません。
骨折線はどこにあったのでしょうか、骨折片は固定したのでしょうか。それともそのままでも生活に支障はないという予測で特に何もしていないのでしょうか。
縫合創とその瘢痕が指の動きに支障が出る長さと方向なのか、爪母の脱臼があったのか、受傷後爪は伸びているのか、爪母部位はどの程度腫れているのかなどの情報が必要です。
申し訳ありませんが、お悩みになっている事象や疑問点は、おかかりになっている整形外科主治医にお尋ねになるか、手の外科を標榜する整形外科か形成外科でセカンドオピニオンを貰ってください。
Q244 相談者 ニックネーム:until 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:男性

機械の整備士をやっています。
先週の木曜日、ローラーコンベアに右手人差し指が巻き込まれ、指先の爪が丸々剥がれて紛失した他、指先の右側面から腹にかけてぱっくりと裂傷を負いました。事故後、会社の先輩に連れていかれて近くの古い整形外科に行って治療を受けたのですが、どういう治療をしたのか今一分かりませんでした。
断片的な言葉を聞く限り、縫うほどではない(軟部組織?と血管・神経が切れている)のでソフラ?を塗ってテープで固定したそうなのですが、一方でもしかしたら反骨組織?を削って指先を切り詰めるかもとも言われました。
この『切り詰める』という言葉が曖昧でその医者に尋ねるのですが、高齢で耳が遠いのか支離滅裂な返答しか返ってきませんでした。
正直不安で仕方がないです。
『切り詰める』というのがどういう処置で指は元通りになるのか、そもそも治療が適切なのか知りたいです。
ちなみに、薬は抗生物質と痛み止めをもらってます。あと、労災で治療を受けており、カルテや領収書を特に受け取っていません。

A244 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
メールの内容からは、「切り詰める」(断端形成をする)必要はないでしょう。
爪甲の一時脱落があっても爪母の損傷がなければ爪は伸びてきますが、平坦な爪にするため爪床を成形しておくことが必要です。
申し訳ありませんが、診察をしなければ具体的なアドバイスが出来ません。
手の外科を標榜する整形外科あるいは形成外科の受診をお勧めします。
Q245 相談者 ニックネーム:えりりん 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性

4月16日に手根管症候群の手根管開放(右手)手術を受けました。25日に抜糸をしました。
その次の日に、ペキっと傷口が開く音がして気になって見ると、上の方が開いていました。
大丈夫と言われたので、そのまま過ごしていました。
昨日、凄く開いていて、
でも中は新しい皮膚?皮ができているみたいで、外側が白くなり剥がれかけています。どうしたらいいですか?
それと、右手だけ乾燥が酷く、どうケアすればいいでしょうか?

A245 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「抜糸」翌日に「ペキっと傷口が開く音がして気になって見ると上の方が開いて」いたにもかかわらず「大丈夫と言われ」、さらに2週間以上経過して「凄く開いていてでも中は新しい皮膚?皮ができているみたいで外側が白くなり剥がれかけて」いるのなら、切開創の閉鎖の際に表皮に段差があるまま縫合してしまったため段差分だけ創が開いたように見えているのでしょう。
放っておいて構いませんが、あえて何らかの処置をなさるなら、保湿剤を塗ってください。
神経圧迫により発汗が減って、「右手だけ乾燥が酷く」なっている可能性があります。
時間の経過とともに乾燥は軽減するでしょうが、それまでは保湿剤をお使いください。
Q246 相談者 ニックネーム:ぷん 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性

昨年の12月25日に食品製造会社での仕事中に誤って 機械に右手を挟んでしまいました。なかなか機械から手が抜けず5分ほど挟まれていました。
見た目には手の甲に傷がある程度でしたが、痛みが酷いため整形外科を受診しました。
結果は骨も折れておらず、圧挫傷との診断を受けました。痛みが酷いためギプスをしてもらいました。
今、現在腫れは多少引きましたが、親指、手首を動かすと痛い状態で痺れもあります。指全体が固まった様になっていてうまく動きません。担当の先生は神経の問題、リハビリしかないと言われましたが、今の自分の状況がよく分からず不安です、リハビリすれば治るのでしょうか?
先生に言われて家でもお湯に浸けて動かしてます

A246 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
手指の外傷は手の外科の専門医にお掛かりになることをお勧めします。
まだ受傷後2~3週間程度ですから、「圧挫傷」の程度が酷ければ浮腫は多少なりとも継続しているでしょう。
「親指、手首を動かすと痛い状態で痺れ」ていたり、「指全体が固まった様になっていて」も動くならば、腱損傷は無いのでしょうから、腫れが退くのを待って「リハビリ」してください。
「今の自分の状況がよく分からず不安」ならば、担当医の指示を待つだけでなく、現在の状態を主治医に再度説明していただき、ご自身の言葉でこういう状態なのですねと確認なさるとよいでしょう。
Q247 相談者 ニックネーム:ki 患者様(相談対象者) 年齢:50代前半 性別:男性

小指根元半分位切断機で損傷しました、神経 動脈切断で縫合していないのですが、大丈夫なのですか、抜糸後も痺れあり、感覚もあまりありません、動脈は何か治療機械で焼いたようです、腫れまだあります、抜糸3日目です、担当整形外科先生で、血がとまらす、手首圧迫止血での傷口縫いをオペの先生の指示で縫ったと思います。

A247 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
動脈、神経の切断があった場合、鋭利な刃物で切った切断ならば縫合可能なこともありますが、回転式の鋸歯などによる挫滅創は組織欠損などのため縫合が困難なことも少なくありません。
担当医は指動脈、指神経の切断の有無を確認したうえで、縫合処置が必要と判断しなかったのでしょう。
既に「抜糸3日目」なら受傷後2週間以上経過しているでしょうから、主治医にご相談なさって、必要に応じて手の外科専門医を紹介して貰ってください。
Q248 相談者 ニックネーム:むしばらす 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性

6月23日に右手環指伸筋腱を断裂しました。環指中手指節関節から5mmほど手首寄りの所です。
手外科のある病院で7月3日に腱縫合術を受けました。
3週間ギプス固定し、その後少しずつ動かし、マッサージ等のリハビリを3度受け、次回通院は1か月後(9月11日)で終了との事で、自分でマッサージ等しております。

薬指はほぼ真っ直ぐ伸びるようになりましたが、手を動かすと痛みがあります。
朝起きると、手のこわばりがあり、動かし始めはしっかり握る事ができません。
また、脱力した状態だと皮膚は動きますが、力を入れた状態(手をひらくなど)でマッサージの際に皮膚を動かそうとしても、腱縫合した箇所(断裂箇所)で皮膚が止ってしまいます。
腱縫合箇所(断裂箇所)の周辺はコブのように腫れています。

癒着していて、そのうち癒着が剥がれるとの事なので積極的に手を動かしマッサージを強めに行っていますが、手術痕周辺のコブ(腫れ)はなくなりませんし断裂箇所の皮下癒着もしっかりと固まっています。

このままマッサージを続けていて良いのでしょうか?
マッサージは、痛いくらい強めに行っておりますが大丈夫でしょうか?(マッサージ後は手術痕が赤くなる)
朝起床した際の手全体のこわばり、日中も手を使っていない状態から動かす際のこわばりがありマッサージのし過ぎではないかと心配になっております。

A248 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
皮下組織と腱の「癒着」が高度の場合は、剥離手術を行うことがあります。
「痛いくらい強めに」「マッサージ」しても、特に問題はありません。
「朝起床した際の手全体のこわばり、日中も手を使っていない状態から動かす際のこわばり」は、関節拘縮かリンパ浮腫によるものでしょうから、日常生活を送る中でいずれ消失します。
いずれにしろ、症状に不安がある間は定期的に経過を診ていただくことをお勧めします。
Q249 相談者 ニックネーム:コシヒカリ 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:男性

2か月前にガラスで右手薬指第1関節と第2関節の間を切りました。
えぐり取られたような切り方だったので、外科医から縫合せず止血だけで治療しますと言われ、10日間で傷は良くなりましたがケロイドは残っています。
その後、右手薬指の指腹の一部が感覚がない状態の為、パソコン操作時に違和感があります。
神経が傷んだのでしょうか?
元には戻らないのでしょうか?
今から治療できるとしたらどんな治療になりますか?
何科に受診をしたら良いのでしょうか?
 

A249 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
頂いた情報だけでは症状の詳細な把握が難しく具体的なアドバイスが出来ないので、一般論的な回答だけでご容赦ください。
環指末節の知覚は、拇指側は正中神経、小指側は尺骨神経が支配しています。
「右手薬指の指腹の一部が感覚がない状態」ならば、いずれかの神経抹消が障害を受けている可能性があるので、手の外科を標榜する整形外科あるいは形成外科を受診してください。
「残って」いるのは「ケロイド」ではなく瘢痕でしょう。
受傷後「2か月」なら瘢痕はまだ硬い時期で、特に治療をしなくとも徐々に軟らかくなる可能性が高いでしょうし、それに伴い指腹の知覚鈍麻が改善されるかもしれませんが、早期に受診して経過を診ていただくことをお勧めします。
Q250 相談者 ニックネーム:ぼん 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:女性

水曜日の夜、調理中に人差し指の第一関節を斜めに切り落としました。(爪の付け根2,3mmくらい上から人差し指中心いかないくらいまで)
時間外でしたがすぐ病院には行き、骨のすぐそばだったこと・太めの血管が切れていること、を伝えられ、血管と皮膚を合わせて縫う?処置をしてもらい、白いテープで人差し指を全て覆い、包帯のようなもので保護しています。あとは痛み止めと抗生剤(2日分)処方されました。(担当した先生は内科医でした)
翌日朝、外科で再診したところ、内容が伝わっておらず(カルテをきちんと見ていないだけ?)、傷は少し見た程度で、血は止まっているのでこれ以上やることはないのでそのまま帰るよう言われました。(白いテープが貼ってあるのですが、それは剥がさないこと、後の処置は家でしてと言われただけ)
こちらから縫ったことを伝えると、抜糸をするとのことで、1週間に予定を組みました。
今は時間外に処置をしてもらった時の状態で過ごしています。このまま抜糸まで過ごしても良いのでしょうか?乾いた血液がそのまま残っており、においも出てきていて衛生状態が気になります。また、抜糸後はどのような処置を自分ですれば良いのでしょうか?怖くてキズを直視できなさそうで。先生から説明があるんでしょうが、信用にかけてしまいまして、わかる範囲でご教授願います。切り落とした部分は再生するのでしょうか?

A250 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
実際には「このまま抜糸まで過ごしても良い」ことも少なくないのですが、外傷の正しい診療としては縫合翌日に創状態を必ず確認すべきと考えます。
また、「処置は家でして」という言葉だけで、具体的な処置法を指導しない対応も、正しい診察対応ではありません。
診察をなさった「外科」の外来担当医だけの問題かもしれませんが、お掛かりになる病院を替えることをお考えになっても宜しいかもしれません。
神経の損傷があるかもしれませんし、可能ならば手の外科の専門医にお掛かりになることをお勧めします。
ご自身で処置をなさるなら、「白いテープ」のうえからシャワーをかけて優しく剥がして、赤み、腫れ、浸出液が無いことを確認して、創部をシャワーでしっかりと洗います。
洗濯したてのタオルか清潔なキッチンペーパーで水を拭って、キズパワーパッドを貼っておいてください。
とくに痛みが強くならなければ、そのままで抜糸まで外来受診日までおいておいても構いません。

Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

治療中や手術後の気になる状態 一覧に戻る

  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識

side

ページトップに戻る

ページトップに戻る