傷の悩み 無料相談

創傷治癒よくある質問

  1. 治療中や手術後の気になる状態
  1. 胸・脇・腹・背・腰など
Q51 相談者 ニックネーム:みぃ 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性

私は42歳でこの度大きくなった子宮筋腫切除の為に腹腔鏡手術で子宮全摘出をある大学病院でうけました。
手術は成功したらしいのですが右腹部の傷からの出血が止まりません。鮮血です。
次の日主治医の先生とほかの先生が来て 内視鏡で調べたりしましたが大きな傷などはなくおそらく腹部に溜まった血が出ているのでしょう。様子を見て再手術「開腹手術」も考えましょうと言われました。
出血は術後よりは落ち着いてきたかもしれませんよくある事なのでしょうか?

A51 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
頂いた情報だけでは状況・状態が把握できないため明確な回答が出来ませんが、「鮮血」ならば「腹部に溜まった血が出ている」のではなく、腹壁の血管からの出血でしょう。
「開腹手術」ではなく、必要ならば腹壁の血管の処理のための施術をするということではないでしょうか。
「出血は術後よりは落ち着いてきた」なら、通常は圧迫止血が可能です。
再度、「主治医」に、詳細な説明をお求めになってください。
Q52 相談者 ニックネーム:はなこ 患者様(相談対象者) 年齢:60代前半 性別:女性

右乳房全摘手術及び穿通枝皮弁法で同時再建し、術後7日で退院しました。お腹のキズのかさぶたが全部取れて術後からおよそ2か月後にお腹のキズの一部分から浸潤液がでて、病院から頂いた「プロスタンティン」を塗りガーゼを当てて処置をし、手術をした病院の形成外科に電話したところ「その処置で1週間様子を見て液が多くなったり腫れたりしたらもう一度お電話ください」と言われました。その部分は乾いてきたので今は薬は塗らずにおりますが、近い他の部分から浸潤液がでて同じ処置をしておりますが少しへこんだようになって1週間ほど経っております、更に他の部分も黄色い粘液のようなものが出てやはり同じ処置をしています。合計3か所ですが、あとの2か所は少ない出が粘液が出ています。このままの処置で治っていくでしょうか?それともお腹の中のキズに異常があるのでしょうか?

A52 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
腹部から皮膚脂肪弁を採取した場合、縫合した腹壁と筋層の間に薄い黄色の漿液(浸出液)が溜まってしまい、縫合部から排出されることがあります。
通常は時間の経過とともに浸出液が少なくなりますが、腹壁と筋層の隙間が開いたままだといつまでたっても浸出液の貯留が継続します。
貯留した浸出液の量にもよりますが、滲出液を吸引して圧迫固定する処置が必要かもしれません。
「1週間様子を見て液が多くなったり腫れたりしたらもう一度お電話ください」と指示があったのですから、再度「手術をした病院の形成外科に」連絡をして診てもらってください。
Q53 相談者 ニックネーム:あや 患者様(相談対象者) 年齢:10代前半 性別:女性

娘が側弯症手術をして医療用ボンドを使用しました。2週間経過したらシャワーでボンドを剥がすよういわれました。自然に剥がれるのを待っていましたが、3週間経っても剥がれないのでシャワーで剥がそうとしましたが、全部はとれず黒っぽいのがありボンドなのかボンドの跡なのかわかりません。少しふくらんでいるのでボンドかとおもいましたが、くっついていて剥がれません。
傷をきれいにしたいため医療用テープを貼りたいのですが、ボンドが残ったままでも医療用テープを貼っても大丈夫ですか?
テープを貼っても元の肌になりますか?

A53 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「ボンドが残ったままでも医療用テープを貼っても大丈夫」です。
通常の日常生活や入浴で「医療用ボンド」は自然に脱落します。
Q54 相談者 ニックネーム:ななな 患者様(相談対象者) 年齢:50代前半 性別:女性

胆嚢摘出手術を腹腔鏡手術で行い約1ヶ月が経ちました。
たまに、みぞおちの不快感があるのですが、急に臍の左腹が、横っ腹の痛みより、激しい痛みが出ています。抑えても痛くないのですが、常に痛みがあるのはどうしてでしょうか??

A54 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
申し訳ありませんが、頂いた情報では、皮下膿瘍などによる腹壁の痛みか、腹膜癒着など腹腔内臓器の痛みか判断が出来ません。
通常の経過なら術後「約1か月」経過して「不快感」や「激しい痛み」が生じることはないのですから、手術をなさった病院で診察を受けてください。
Q55 相談者 ニックネーム:もずくちゃん 患者様(相談対象者) 年齢:60代後半 性別:女性

総合病院の皮膚科で太ももに近い右下腹の悪性皮膚切除手術を受けました。術後1週間後に抜糸が終わり現在4日目です。 足の付け根の近くなので歩きにくいです。
抜糸後2週間は傷口を石鹸で優しく洗いガーゼで保護し、その後は普通に生活して良いと言われて終了。しかし、切開したのが横に8cm位あり直線ではなくて葉っぱの形に切ったので端の方(腰に近い)が肉が厚かったので強く皮膚をつまんで縫ってあるので盛り上がってる状態。ケアテープしなくても大丈夫なのか心配で医師に聞いたら傷はくっついてるのでしなくても良いけど、気になるならしても良いですと言い方がキツくてそれ以上は何も聞けませんでした。傷跡が綺麗に戻るのか心配なので聞いたのに傷はくっついてるので?と私の聞いてる意味が解ってないみたいでした。
見えない所ですが気になるので市販のケアテープをした方が良いでしょうか?

A55 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
縫合した線状の瘢痕に張力がかかると、幅の広い瘢痕や肥厚性瘢痕になります。
「足の付け根の近く」の「下腹」は比較的皮膚に余裕がある部位なので、幅の広い瘢痕や肥厚性瘢痕にはならないだろうという判断で、「テープ」固定は「しなくても良いけど、気になるならしても良い」という回答だったではないでしょうか。
縫合線の「端の方」が「盛り上がってる状態」が「葉っぱの形に切った」ためのドッグイヤーなら、時間が経過しても改善はしません。
元の疾患が「悪性皮膚」腫瘍であったため、治療を担当した「皮膚科」では完全に切除することを重視して、悪性細胞の残存や再発あるいは転移がないことを確認してから整容面の治療を検討してくださいということなのかもしれません。
頂いた情報だけでは、元の疾患名も現在の瘢痕の状態の詳細も把握できないので、具体的なアドバイスが出来ません。
「皮膚科」で再度ご相談いただくか、「皮膚科」の治療が「終了」しているなら形成外科におかかりになってご相談なさってください。
Q56 相談者 ニックネーム:かず 患者様(相談対象者) 年齢:50代前半 性別:女性

右副腎腫瘍を腹腔鏡手術で切除しました。傷跡は目で見る限りドレーン穴を含め4ヶ所。日にち薬のように日に日に回復してるのですが、今は傷口の痛みはなく、咳やくしゃみをするとほんの少しだけ痛みがある程度です。
傷跡のない、臍の横や臍の右斜め下は動作に寄っては痛み(ピリピリ、キリキリ)があり、右肩甲骨下は何もない時もあれば、立位が10分程続けば痛み(突っ張り感)が出ます。
やはり、内臓を引っ張りあげた事による痛みでしょうか?

A56 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
腹腔鏡手術は、手術視野を確保するため腹腔内を炭酸ガスで膨らませます。
炭酸ガスによる横隔膜の刺激が、術後に肩甲骨周りの肩こりのような症状の原因になると言われています。
腹腔内に鉗子という棒状の手術操作用の器具を挿入して、腹壁の挿入部位を支点にして鉗子を動かすため、挿入創の周囲の皮下や脂肪織、筋肉内に内出血が起こり、術後3週間程度創周囲の痛みが持続することがあります。
また、開腹手術に比べ少ないとはいえ、腹腔臓器や腹膜の癒着が起こり得ます。
時間の経過を待って頂ければ症状は軽減するでしょう。
頂いた情報だけでは確定的な診断もアドバイスも出来ません。
手術をしていただいた病院で、診察を受けてご相談なさってください。
Q57 相談者 ニックネーム:もちち 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

2年前に腹腔鏡手術にて卵巣嚢胞の摘出術を受けました。ここ数日、急に臍の手術傷(とその直下のお腹)が痛みます。歩いたり、寝相を変える際にも強く痛みます。
手術後当時、傷は綺麗だねーと医師は言っていましたが、縫合のせいで臍の奥の方に小さなポケットができ、ゴミがたまりやすく時々腫れます。また縫合糸も盛り上がっています。
病院にかかろうかと思っていますが、どのような対処となりますでしょうか。

A57 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
皮下膿瘍、皮膚腫瘍、縫合糸膿瘍などが化膿している可能性があります。
抗生剤内服、切開排膿、皮膚腫瘍切除、膿瘍摘出など様々な治療が考えられます。
頂いた情報だけでは具体的な診断も治療法の提案も出来ません。
形成外科を受診してください。
Q58 相談者 ニックネーム:ジュン 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

3か月前に腹腔鏡手術で虫垂を摘出しましたが 予後1週間以内にお臍周りが腫れ上がり 膿を出す処置をして1か月余り傷口から 滲出液が出ていました。
その後ちょっとお腹周り動かしたりすると気持ち悪くなり吐き気がして主治医に相談しましたが様子見ましょうだったのですが 3か月たった今でも気持ち悪くなったり吐き気がお腹ひねったりするとあります。
CT撮りましたが異常なしなので主治医も分からないと言われこちらも困惑しています。日にち薬で治まるんでしょうか?
それとも他の病院で診てもらう必要でしょうか?今現在もとりあえず気になるなら来て下さいと言われ1か月に1回通院しています。

A58 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「腹腔鏡手術」の術後数日で「お臍周り」が「腫れ上が」ったのは、縫合糸膿瘍あるいは脂肪融解による膿瘍が原因で、腹壁の症状です。
「ちょっとお腹周り動かしたりすると気持ち悪くなり吐き気が」出現するのは腸管の動きが制限されるためで、原因は腸間膜の癒着などによる腹腔内の症状です。
腹壁の膿瘍と腹腔内臓器が原因の症状は関係ありません。
また、「気持ち悪くなったり吐き気がお腹ひねったりするとあります」という内容は、手術とは関係なく逆流性食道炎や急性胃炎などによる症状なのかもしれません。
胃カメラなど上部消化管の検査をしてみてはいかがでしょう。
Q59 相談者 ニックネーム:こっつ 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

1週間前に腹腔鏡手術で右の卵巣嚢腫を取り除きました。
手術は臍と左右の下腹部の3箇所穴を開け、また、私自身若いため卵巣はあえて縫わなかったと聞いています。
術後2.3日は、術中に入れるガスの影響で肩や横隔膜辺りの痛みが酷くありました。痛みは残っていましたが術後4日目に退院し、今に至ります。
ですが、術後6.7日目の今、臍上(みぞおち?)辺りに鈍痛があるような、気持ち悪いような、あるいは、苦しいような感じがします。手で押すと少し鈍痛があります。吐き気はありませんが、時々お腹を下した時のような腹痛があります。
それらは立っている時に酷く、横になっている時やしゃがんでいる時は落ち着きます。
食欲はいつもより低下している気がします。

術後のガスの影響だと信じたいのですが、上腹部の違和感なので関係ないのではないかと心配しています。
腹腔鏡手術となにか関係のある違和感なのでしょうか。1週間後に診察がありますが、それまで待って大丈夫でしょうか。

A59 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
腹腔鏡手術では腹腔内に二酸化炭素ガスを充満させるため、血管中に溶け込むガス濃度が上がり、術後に離れた部位の関節痛や筋肉痛が起こること」があります。
その症状は術後日を追うごとに軽減するのが殆どで、ご相談のように6~7日後に発症することは稀です。
開腹手術に比べると腹腔鏡手術では癒着は起きにくいのですが、「臍上(みぞおち?)辺りに鈍痛があるような、気持ち悪いような、あるいは、苦しいような感じ」は、腸間膜や後腹膜の癒着により一時的に腸管の動きが悪くなっている可能性を否定できません。
日常生活が送れるくらいの症状なら急ぐ必要はありませんが、症状が悪化する様なら我慢せず手術をなさった病院に連絡して指示を仰いでください。
Q60 相談者 ニックネーム:とも 患者様(相談対象者) 年齢:40代後半 性別:女性

先月2日に子宮全摘手術を腹腔鏡でしました4泊5日で問題なく退院。退院2日前からやや出血がありそのまま退院してもありましたが鮮血でしたので病院へ行き診てもらいましたが問題なく、生理の2日目の量がずっと続くなら来る様にと言われその4日後の朝方に昼用のナプキンを通り越す鮮血がありましたので病院へ。そこで縫い直しして帰りました4日後に傷口を診るのに予約もらい行って来ましたが当日明けの日少し出血あり その後は出血は止まってますがオリモノが臭くオシッコした時に臭うし白いもやの様なオシッコも出てたので4日後の病院の時にクラビットの抗生物質とフラジール服用の方の薬が1週間分出ました。採血尿検査をしたので1週間後にまた来る様に言われ今日行きましたがオリモノの量も多いそうで また同じクラビットの抗生物質1週間分とフラジール1週間分服用する様にと言われました。
クラビットを2週間も飲み続けても大丈夫なのでしょうか?
採血も検尿も異常だとゆうほどではないらしく炎症は+2だそうです。オリモノはなぜまだキレイにならないのでしょうか 内診で炎症はまだ有るとの、事でした。来週また受診して採血するとの事です。
内診では まだ炎症もあるし膣の縫った傷口もイマイチらしく 長い目でいきましょう と言われ また傷口が開く事もあるのでしょうか?と聞きましたが分かりません。との事で、検査でこうだからとか あきらかに熱がある 出血がものすごく多いとかないと 分からないものなので 出血やオリモノが多いとか そこばっかりに気をとらわれず楽しく生活して下さいと言われ終わりました。クラビットで良くなってないのに更に1週間分追加なのか…耐菌性が出来るのでは?と素人はおもいます。 これで来週も良くなってなかったら どうなるのかとか 炎症が治らないとまた傷口が開くのでは?と不安をぶつけましたが きっと治るでしょう 開くかは分かりません。でした。すみません何を言いたいかというと クラビット2週間飲んでも大丈夫なのでしょうか?腟炎が治らないと膣の1番奥を縫った傷口は治らないのでは?と思ってますが どうなのでしょうか?

A60 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「クラビット」を「2週間飲んでも大丈夫」です。
「耐菌性が出来る」ことはないでしょうし、全身状態が悪く免疫力の低下が著明な場合でなければ耐性菌も問題ではありません。
縫合部の治癒と膣炎の経過は必ずしも連動しません。
「膣炎」の「炎症」がまだ継続しているので「オリモノが多い」ので、主治医の言うように「炎症」が治まるのを待って頂くしかないでしょう。
「膣炎」があっても「膣の1番奥」まで炎症が波及していなければ、「縫った傷口」は治るのが通常です。

Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

治療中や手術後の気になる状態 一覧に戻る

  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識

side

ページトップに戻る

ページトップに戻る