傷の悩み 無料相談

創傷治癒よくある質問

  1. ニキビ
Q31 相談者 ニックネーム:りっちゃん 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

私は2年前におでこにニキビが出来てそれを潰して正確に言うとむしって、治ってまた赤みが気になってむしっての繰り返しで、この2年それをずっと繰り返しています。
何十回むしった皮膚って治りますか?

A31 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
真皮層までダメージを受けていると瘢痕が残る可能性がありますが、
通常の「ニキビ」が発症して、「むしって」、「治って」を「繰り返して」いるだけならば、ひどい瘢痕になる可能性は大きくありません。
一時的に色素沈着が残ったなら、美白剤などを使った方が良いかもしれません。
皮膚科で相談してください。
Q32 相談者 ニックネーム:こと 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:女性

ニキビ跡の凹みにアブレージョンをしました。
一面を削る施術ですが、クレーター周囲部分は深めに削られており2か月経過した今でもまだ窪んでます。
このアブレージョンの傷跡はどの位で平らにもどりますか?
アブレージョンの深さは医師に聞いたところ真皮の浅層までで間違いないようですが2ヶ月たってもまだ深いとこと浅い所での段差があり とても不安です。
現状では削りあとの方が元のニキビ跡より目立っており毎日心配してます。
削られた皮膚が元の高さにもどるには、客観的にどの位の期間が必要でしょうか?

A32 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
どのような機器を用いて「アブレージョン」をしたかによって、治療経過は異なります。
一般的に、術後少なくとも半年を経過するまでは、術後創の状態は変化します。
真皮もある程度の深さまで削ると、多少は「深いとこと浅い所での段差」が残ります。
治癒を促すのにレーザー治療が有効なこともありますので、手術をなさった病院で現在の状態の説明と今後予測される経過をお尋ねになるか、ほかの形成外科でセカンドオピニオンをお求めになってください。
Q33 相談者 ニックネーム:kako 患者様(相談対象者) 年齢:10歳未満 性別:女性

現在生後3か月の孫のことで相談をお願いいたします。
生後2週間頃から、乳児湿疹(赤ちゃんニキビ)ができ、せっけんでそっと洗っておりましたら、1か月半ぐらいで治りました。が、今になって、顔のほほに、大人のニキビ跡のように、クレーター状のように残ってしまいました。一生残る跡と、皮膚科で診断されました。膿んではれたニキビがありましたので、その部分がすべて跡となりました。今後、成長とともに、傷跡は大きくなりますか?2倍3倍ぐらいになりますか?また、少し目立たなくなる可能性などありますか?(現在、傷跡の大きさは1~2ミリ、深さも同じぐらいです。)

A33 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「皮膚科」が「一生残る」と「診断」したのは、瘢痕も全くない肌になることは無いという意味で、「クレーター状」のまま残るということではないでしょう。

まだ「生後3か月」のお子さんなら、成長に伴って徐々に瘢痕は目立たなくなると考えられます。
「せっけんでそっと洗って」いた処置は、正しいものです。
乳幼児用の紫外線防止剤を使うか、遮光用テープを貼って、紫外線予防に努めて、定期的に形成外科か皮膚科で診てもらうとよいでしょう。
Q34 相談者 ニックネーム:無記入 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

ニキビ跡の凹凸に悩んでいます。色々と調べたところ、アブレージョンが最も効果のある方法だということでした。グラインダーという機械を用いて行うメカニカルピーリングをされている形成外科を探しているのですが、なかなか見つかりません。今ではあまり行わなくなっているのでしょうか?

A34 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
アブレージョンには、炭酸ガスレーザーを使ったレーザーアブレージョンと電動やすりを使ったグラインダーアブレージョンがあります。

ニキビ後の皮膚の凹凸は、皮膚の表面(表皮)だけのダメージではなく、コラーゲン層(真皮)の凹凸のため、比較的深くまで皮膚を削ることになります。

もちろん、注射の局所麻酔や全身麻酔が必要です。

術後は、深い擦り傷か火傷をしたような状態になるため、2週間程度、腫れて、カサブタがついたままで新しく皮膚が再生されるのを待ちます。

上皮化(皮膚が再生されること)が完了しても、しみになりやすいため、充分な紫外線予防と保湿が必要です(長期の休暇が必要になることもあります)。

形成外科、美容外科の広報には必ず紹介されている治療法のひとつですが、比較的慣れと熟練を要する手術ですから、術前に担当の先生とよく検討してください。

また、レーザーピーリングやケミカルピーリング、マイクロダームアブレージョン(表皮だけを削る方法)などの治療を繰り返すことで、ある程度凹凸は目立たなくなります。その他にも、ヒアルロン酸注入、光治療、高周波電気、血小板注入などによる膠原線維増生なども有用です。
Q35 相談者 ニックネーム:無記入 患者様(相談対象者) 年齢:20代 性別:女性

小学校からニキビが顔中にでき始め、さわりすぎてしまい、現在ではにきびはあご以外は治まったものの、両頬が大きなクレーターと深く開ききった毛穴だらけの状態になってしまいました。アブレージョン手術を受けクレーターを削ってもらったのですが、毛穴に関しては以前よりも広く深く広範囲に及ぶようになってしまいました。人の目が気になって外にでれません。皮膚移植を受けたいのですが、可能でしょうか?

A35 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
ニキビ跡に皮膚移植しても、かえってもっと目立つ跡が残ってしまいますので、お勧めできません。一度専門医にご相談されたほうがよいでしょう。(相談者にはカウンセリングを行っているクリニックをご紹介しています。)
Q36 相談者 ニックネーム:無記入 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:女性

以前、ニキビ痕の陥没の改善のため、顔面の表皮アブレーションとディープピーリングを受けたのですが、アブレーション部がデコボコとした傷痕になってしまっています。
ちなみに、表皮アブレーションは頬のほぼ全面(口から下や顎の下はしていません)ディープピーリング(フェノール系のものとの説明でした)は顔全面受けました。

施術後20日ほどで顔全面にできた瘡蓋が全て剥がれ、その時は皮膚表面はかなり平らできれいでした。(もしかしたら顔面が腫れていたからかもしれませんが)
しかし、瘡蓋が剥がれてから3ヶ月後くらいから、アブレーションをした部分がデコボコと盛り上がり始めました。色は薄いピンクです。

現在、施術後9ヶ月ですが、盛り上がりはある程度落ち着いてきたものの、肌全体が収縮(?)したような感じで皮膚がゴワゴワ・シワシワと縮れたようになっており、ミカンの皮のようなデコボコした凹凸が気になっています。
また、皮膚自体が薄くなっているからか、笑ったり顔の筋肉を動かすと、アブレーションした部分の皮膚にシワシワと細かな皺がたくさんよってしまいます。

施術してもらった医師に相談したところ、「軽度の瘢痕に近い」とのことで、bFGF注射による治療を勧められました。
肌理や瘢痕の改善に効果があるとのことでした。

このデコボコした表皮の削り痕の改善のために、何かできることはあるでしょうか?
また、FGF注射やトレチノインは有効でしょうか?

A36 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
フェノールピーリングは真皮下層まで到達することがあり調節が難しいため、色素沈着やケロイドなどの副作用を起こしやすく、日本人のような有色人種にはあまり適さない処置とされています。
bFGFの注射はコラーゲン再生や真皮の再構築により小皺や凹みをある程度改善させるのには効果的ですが、出来あがった「瘢痕の改善に効果」はほとんどありません。
「FGF注射やトレチノイン」は真皮細胞の増殖と表皮の再構築に有効でしょう。
ただし瘢痕の治療は、さまざまな治療法を組み合わせて計画されることも多く、フェノールピーリングを施行している施設ならば、施術後ケアについても十分経験があるはずです。
「笑ったり顔の筋肉を動かすと、アブレーションした部分の皮膚にシワシワと細かな皺がたくさんよってしま」うなら、まだ治療の途中経過でしょうから、担当医の指導に従うのが、良い選択なのかもしれません。
どの治療法がよいか検討するのも大事ですが、全てお任せできると信頼することのできる主治医を見つけることの方が大切ですから、施術した病院以外での治療もお考えならば、複数の形成外科や美容外科を受診して相談してみてください。
Q37 相談者 ニックネーム:みつば 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性

五年前に顎ににきびができ、かなり膿んで皮膚科で排膿してもらったあとの管理が悪かったのか、ケロイドになってしまいました。
いまは月に一度のケナコルト注射をして大分凹んできたのですが、そこに繰り返しニキビができるせいで、注射は半年以上やめられない状況です。
ステロイドの副作用を考えるともう注射も続けるのが怖いです。他に治療法はないのでしょうか

A37 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
20歳代後半の女性ならば、「ケナコルト注射」を「月に一回」はやや頻回過ぎるかもしれません。
ただしステロイドの副作用として生理周期が乱れる可能性はありますが、懸濁液の局所注射ですからケロイドや肥厚性瘢痕内に注射している程度ならば、それ以上の副作用をご心配になる必要はないでしょう。
ご心配ならば主治医にご確認になってみてください。
ステロイド注射以外には、トラニラスト内服、保湿クリーム外用、ステロイドテープ、シリコンジェルシート、レーザー治療、瘢痕形成術(切除縫縮、剥削、皮弁、植皮、培養皮膚)、電子線照射などが行われます。

「にきび」「かなり膿んで」「排膿してもらった」「繰り返し」というキーワードから、粉瘤あるいは歯根嚢胞の可能性もあります。
おかかりの「皮膚科」で訊ねてみるか、一度他の皮膚科や形成外科で相談なさってみては如何でしょう。
Q38 相談者 ニックネーム:わた 患者様(相談対象者) 年齢:30代後半 性別:男性

小鼻の横にずっと前ににきびみたいなものをつめで押しつぶしたりいじったりしていたらちょっと盛り上がった赤みをともなうあざみたいになってしまい、皮膚科でレーザーでその部分をけずりとってもらいました。
2週間くらいたつのですが、平坦にはなったのですが、赤みが逆にひどくなったような気がします。これは時間がたてば赤みは落ち着くのでしょうか?
大きさは2ミリくらいでそれほど大きくはないのですが、なんとなく気にはなります
この赤みは改善する手段はあるのでしょうか?

A38 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
元々が血管腫ではなく「ちょっと盛り上がった赤みをともなうあざみたい」なものだったわけですから、現在の「平坦」な「赤み」はレーザー治療後の赤みでしょう。
処置後3ヶ月程度は赤い状態が続く可能性がありますが、6か月経過する頃には赤みはかなり軽減されているはずです。
瘢痕に一定期間赤みがあるのは、一般的な経過です。
Q39 相談者 ニックネーム:rei 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:男性

ケロイド肥厚性瘢痕の事でご相談します。
3年前ぐらい前からニキビが酷くなり、両顎から首にケロイド肥厚性瘢痕が出来多数の病院などに相談し、塗り薬貼り薬を試しましたが、ニキビも増えてきました。
思春期で、顔なので手術を希望なのですが、今住んでいる所では専門医師が居ないため悩んでいます。

A39 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「ケロイド 肥厚性瘢痕が出来」というのは、「病院などに相談」して診断されたのでしょうか。
ケロイドと肥厚性瘢痕は同じものではありませんし、ケロイドならば不用意な手術で症状が悪化することがありますし、肥厚性瘢痕ならば時期が来れば赤みが退き、盛り上がりも小さくなります。

まだ10歳代後半で「ニキビも増えて」もおかしくない年齢なのですから、まずは「ニキビが酷く」ならない様に治療をすることが大切です。
ニキビ治療は近年変わってきているので、外用薬、内服薬およびホームケアを、まずは複数の皮膚科や美容皮膚科で相談して下さい。

ケロイドあるいは肥厚性瘢痕の治療は長期間に亘ることが多いので、治療を開始する前に、どんな治療法があって、どの程度の効果が期待できるのかなどを患者さん自身が十分に理解して、信頼する担当医のもとで治療なさってください。
Q40 相談者 ニックネーム:hatoko 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性

高校1年生ころから眉間に大きなニキビができやすく、つぶす→かさぶたになる→治るを繰り返していました。つぶさずに放置したこともありましたが、何週間たっても全然治る傾向がなかったので、つぶしていたのですが、いつも跡形もなく治っていました。
2年くらい前から、そのニキビができていたところが、ニキビとは違うような、コリコリした傷跡になって残ってしまいました。つぶしても、そのコリコリは取り除けません。これは肥厚性瘢痕というものでしょうか?しばらくいじらず放置していると、赤くなって、水ぶくれのような状態になっています。水ぶくれの状態が気になって、つぶそうとすると、その傷跡の部分だけ、簡単にきれいに皮がむけて、下の肉が見える状態です。痛みやかゆみなどは全然ありません。水ぶくれ部分を取り除いてもその下にコリコリとしたものがあって、盛り上がっている状態です。場所が場所なだけに気になって仕方ありません。放っておいたらそのうち治るものなのでしょうか。

A40 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
物を核とした炎症性の肉芽腫が出来ているのかもしれません。
「放っておいたらそのうち治るもの」ではなさそうですから、形成外科か皮膚科を受診して下さい。

Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

ニキビ 一覧に戻る

  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識

side

ページトップに戻る

ページトップに戻る