傷の悩み 無料相談

創傷治癒よくある質問

  1. 美容整形(まぶた・目頭切開 など)
Q71 相談者 ニックネーム:ひと 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:男性

2ヶ月前に目頭切開の施術を受けました。
傷跡の白い線が気になり、赤みもまだあります。
施術を受けた病院に、傷跡を早く治す薬(塗り薬、飲み薬など)が処方してもらえないか尋ねましたが、特に無く、6ヶ月は様子を見てほしい。との事でした。「最低6ヶ月は様子を見る」と言うのはよくわかっているのですが、傷跡の治りを早める。又は良くする為に、自分で何かできる事はないでしょうか?
コラーゲンドリンクを飲んだり、亜鉛のサプリメントを飲むのは効果があるのでしょうか?
まだ2ヶ月しかたっていないのですが、本人が白い傷跡にショックを受けているので、家族として何かしてやれる事がないかと、相談させてもらいました。

A71 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
目立たない成熟瘢痕になるまでの時間が明確に短縮されるわけではないのですが、トラニラスト服用や保湿は有効でしょうし、「コラーゲンドリンクを飲んだり、亜鉛のサプリメントを飲む」ことも無駄ではないでしょう。
瘢痕に悩むヒトにとって何もせずに時間の経過を待つのは辛いものなので、「本人が白い傷跡にショックを受けている」ならば積極的に「サプリメントを飲む」ことをお勧めします。
Q72 相談者 ニックネーム:   患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性

2020年3月に片側のみ、埋没整形しましたが、不自然を感じ、3週間で抜糸しました。
ところが 目頭側の2点は見つからず、小切開され、二本線の傷がまぶたにつき、腫れもひどく、結果、まぶたが変形しました。
無責任な美容外科の対応で顔も心も傷つき、病院の形成外科を紹介してもらいました。
3ヶ月後、二重切開、瘢痕形成手術を受けもう少しで5ヶ月になるのに腫れ、浮腫みがなおりません。
リザベン内服とクリームを処方されています。
二重も食い込まず 血管も透けて ポテっとなっています。
化け物のような顔になりしかし医者には もう完成形だから治らないと言われました。
修正はできないものでしょうか

A72 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
診察をしなければ詳細な手術法の提案はできませんが、修正は可能と考えます。
ただし、先ずは浮腫みが退くのを待つ必要があるので、最初の手術から「3週間」+「3か月」で再手術をなさったなら、少なくとも6か月~2年程度経過を待ちたいところです。
整容面の治療における「完成形」は患者さんが納得できる形なのですから、ほかの形成外科や眼科形成でもご相談なさってみてください。
Q73 相談者 ニックネーム:ま 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

先日、二重全切開の手術をしました。現在は1ヶ月と2日経ちました。
腫れはかなり治り化粧をしたら誤魔化せる程度です。しかし、スッピンで目をつぶった時、二重線の上に皮膚が乗っかります。傷跡は折り畳まれていて見えない状態です。言葉では説明しづらいのですが、、、閉じた状態だと二重線くっきり入っていて目立つ感じです。こちらは時間経過とともになくなり目をつぶったとき線など入らず平らな瞼になるのでしょうか?
もう一点、ワセリンをつけた方が良いという記事をみて、ここ2週間市販の白ワセリンを患部に塗っています。病院からは塗り薬などはなかったです。この先も塗るべきですか?塗らない方が良いですか?
とても見栄えが悪く治るか心配です。直接手術を行った病院へ行くつもりですが、それまでにどうしても回答がほしくてこちらに質問させてもらいました。

A73 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「白ワセリン」は必要ありません。
「閉じた状態だと二重線くっきり入っていて目立つ感じ」の原因が浮腫みならば、3か月に向けて徐々に気にならなくなくなります。
また、術後「1ヶ月と2日」経過して「目をつぶった時、二重線の上に皮膚が乗っかり」「傷跡は折り畳まれていて見えない状態」は、時間の経過とともに目立たなくなるか再手術が必要かの判断には、診察が必要です。
どちらの症状も、一度「手術を行った病院」で診て貰った方がよいでしょう。
Q74 相談者 ニックネーム:リョウ 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:男性

私は現在21歳ですが、小学高低学年の時に、左まぶたに2センチほどの裂傷を負いました。その傷を治した部分が今でもうっすら残っており、まぶたにかかっているため二重になりづらくなっています。
この傷跡を治して、自然に二重になるためにはどのように処置をどこで受ければ良いでしょうか。

A74 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
瘢痕形成術で瘢痕の幅を狭くすることは可能ですし、瘢痕の凹みも無くなります。
ただし、「まぶた」に瘢痕が「うっすら残って」いるため「二重になりづらくなって」いる状態から「二重」を作るならば、瘢痕はそのままにして埋没法で重瞼形成をするのが、最も「自然な二重」に見える方法と考えます。
診察をしなければ詳細は判らないので、形成外科や美容外科を複数受診して治療法を提案して貰い、納得のいく治療をお受けになってください。
Q75 相談者 ニックネーム:45歳女 患者様(相談対象者) 年齢:40代後半 性別:女性

幅広平行二重にする二重切開手術を受け7週間が経ちました。まぶたのたるみ取りもしたので目尻の方まで切開線が長く、まぶたの脂肪も取ったそうです。切開線から睫毛にかけてのまぶたがカチカチに硬いまま改善しないで、二重の幅が広すぎるまま狭くなっていかないので不安な毎日を送っています。
①まぶたが硬くなった原因は何だと考えられますか?
②まぶたが硬いまま一生治らない可能性はありますか?
③まぶたが硬いのが治療なしで治るとしたら、どれくらいの期間がかかりますか?
④まぶたの硬さを治す治療法はありますか?(ステロイド注射など病院で受けられる治療法)
⑤まぶたの硬さが治れば二重の幅は狭くなっていくものですか?
⑥まぶたが硬い状態では術後6ヶ月経っていても二重修正手術は難しいですか?
⑦術後まぶたが硬くなるのは珍しい事なのでしょうか?

A75 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
浮腫みが原因で「まぶたが硬くなった」のではないでしょうか。
また、「二重の幅が広すぎるまま」なのも浮腫みのせいでしょう。
強く浮腫み症状が現れる症例は多くはありませんが、その場合でも、術後3週間までに浮腫みは軽減し、数か月間のうちに徐々に浮腫みは解消され、「二重の幅」も「まぶたの硬さ」も落ち着きます。
術後「7週間」を経過して浮腫みが残っているとすれば、アレルギー症状やリンパ滞留の有無の確認も必要でしょう。
浮腫みが解消されなければ「二重修正手術」はしないのが通常です。
形成外科を受診して、診察してもらったうえで治療法を提案して貰ってください。
Q76 相談者 ニックネーム:モエ 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

6月20日に二重埋没をし幅が広すぎたため6月24日に抜糸をしました。なかなか抜糸できず様々な筋肉をいじられました。抜糸後止めてた場所で薄い二重ラインができており癒着が不安で色々調べましたが方法が見つかりませんでした。幅も広く早く腫れも落ち着かせたいと思い冷やしたり、お風呂に入ったりしました。アットノンなどを使ったのですが次の日の朝(本日)目がパンパンに腫れておりコラーゲンの生成を促進させすぎてしまったのかと思います。もう使用はやめようと思います。腫れや癒着をいち早く取るためにはどのようにしたらいいでしょうか。

A76 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
瞼の血流を良くして浮腫みをとるため、やけどしない程度に温めた濡れタオルで目元を温めてください。
「埋没」法の重瞼術は、重瞼線で結紮した糸を目立たないように「埋没」するのですから、手術をした術者自身であっても「抜糸」は容易ではありません。
むしろ丁寧に行われた埋没法ほど「なかなか抜糸できず様々な筋肉をいじられ」ることも少なくないため、必ず「抜糸」術後しばらく眼瞼の浮腫みが生じます。
「次の日の朝(本日)目がパンパンに腫れて」しまったのは、まだ炎症がある時期に、「冷やしたり、お風呂に入ったりし」たうえ、外用薬を塗って擦ってしまったため、瞼が浮腫んだのでしょう。
個別の商品を評価するわけではありませんが、傷跡を早く目立たなくすることを謳った医薬品でも「コラーゲンの生成を促進させすぎ」るほどの効能はありません。
まだ「癒着」が起きるほどの時間は経過していないので、浮腫みがなくなれば「薄い二重ライン」も消失する可能性が高いと考えます。
Q77 相談者 ニックネーム:こころ 患者様(相談対象者) 年齢:50代前半 性別:女性

先日、眼窩形成外科で眉下切開の日帰り手術を受けました。受けた当日は、痛みはありましたが、出血や腫れもなく帰宅して、痛み止めや抗生物質を飲んで・患部を冷やすことをしていました。
翌朝(術後1日)から、片側の瞼がツレる感じがあり、夜になるとやや強くなりました。瞼を閉じるのに違和感を感じました。
術後2日目の朝に、クリニックへ電話相談致しました。その結果、抜糸までの期間はそのままで患部には軟膏の塗布と冷やすことを継続するよう説明がありました。
傷のツレ感があり、実際に瞼が眉毛方向に引っ張られてツレている状態でも、抜糸の時期(術後13日)まで待っていても大丈夫なのでしょうか?
傷跡や皮膚がツレた状態のまま治ってしまいますか?
抜糸の時に状態確認して対応すると言われました。医師は、現在の状態を確認されていません。

A77 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「翌朝(術後1日)から、片側の瞼がツレる感じがあり、夜になるとやや強く」なったということは、腫れによる症状の可能性が高いのではないでしょうか。
おそらく「抜糸までの期間はそのままで患部には軟膏の塗布と冷やすことを継続する」だけでよさそうですが、ご心配なのですから直ちに手術をした医師に診て貰うことをお勧めします。
整容面に関する治療は、手術が50%、経過に合わせた治療・ケアが50%の割合で良い結果が得られるとお考え下さい。
通常の経過ではないのではないかという不安を我慢する必要はありません、しっかりと診察してもらい、現状の評価と今後の治療方針の説明をしてもらってください。
Q78 相談者 ニックネーム:あこ 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性

20年程前にw法で目頭切開を受けました。
瘢痕が目立っていて、それをできるだけ目立たないようにしたいのですが、可能でしょうか?
思っているのは、傷を切除して、もう一度縫い直ししてもらえないかと考えてますが、皮がなくなってしまうのではないかと不安です。
創傷治癒センターで診察、手術はしていただくことできますか?
傷痕修正に関わってるかたに見ていただきたいのですが、難しいですか?

A78 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
W皮弁による内眥形成術(内眼角形成術)は、皮弁を眼裂の裏側・奥側に引き込まなければ、術後に瘢痕が目立ってしまうことがあります。
瘢痕形成の際には、内眼角贅皮の量によって、単純に瘢痕形成術が可能か新たに皮弁形成の追加が必要か決まります。
まことに申し訳ありませんが、創傷治癒センターでは実際の治療の依頼をお受けしておりません。
瘢痕は形成外科の基本的な治療対象疾患のひとつですので、複数の形成外科や眼科形成科あるいは眼科を受診して信頼できる主治医をお探しください。
Q79 相談者 ニックネーム:ぴー 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性

1年3ヶ月前に二重施術3点止めをしました。
そして、片目が二重幅が広かったのでやり直そうということで9ヶ月前に抜糸をしました。
その傷後がヘコで残っています。
そのへこみで二重になってる状態です。
下を向いたりするとへこみが目立つので治療する方法はありますか?

A79 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
埋没法の重瞼術から「1年3ヶ月」経過しているので、「抜糸」をしても皮下組織に重瞼線のクセが残っている可能性が少なくありません。
また、埋没法は、もちろん埋没糸が目立たないように手術をするわけですから、重瞼術をした術者であっても「抜糸」を簡単に済ませることは出来ないため、「抜糸」の際の瘢痕が残りやすいものです。
皮下の浅い部位で起きている癒着を剥がせば、「へこみで二重になってる状態」が解消されるでしょう。
また瘢痕があって「傷後がヘコで残って」いるならば、瘢痕形成術の適応かもしれません。
重瞼術あるいは抜糸をした病院、または形成外科・美容外科でご相談なさってください。
Q80 相談者 ニックネーム:RAL 患者様(相談対象者) 年齢:40代後半 性別:男性

3ヶ月前に
目の下のクマ手術(眼窩脂肪移動術)を受けました。眼窩脂肪を移動させ影を解消し、同時に下眼瞼の弛んだ皮膚を切除し目元の若返りを図るというものです。手術後3ヶ月が経ちますが皮膚を切除したのか下眼瞼が下垂しています。治療の一択として皮膚移植を案内されました。上瞼の皮膚を下瞼に移植するというものです。ネットで拝見すると、瞼への皮膚移植は目立たない、目立つという両方の意見が散見されます。肌質や肌の色、質感によっての個人差、または医師の技術によって結果は変わるのだと思います。『白い肌、赤ら顔、脂性などの方は傷が目立ちにくく、皮膚の色調の差もあまり出ないことが多い。一方、浅黒い乾燥肌、アトピー、喘息などの方は傷が目だちやすく、色調の差も出ることが多い』とも聞いたことがあります。皮膚移植による傷痕、目立ち具合は一般的には、どの程度なのか知りたくご連絡させて頂きました。

A80 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
一般的に、眼周辺の瘢痕は術後2年も経過すればほとんど目立たなくなります。
また、分層植皮手術は植皮片が委縮する可能性がありますが、肌の質感が似ている採皮部を選んで全層植皮手術をすればそれほど目立たないものです。
上眼瞼から下眼瞼に有茎皮弁を移動させる手術は肌の質感に変化はないので、ご相談の症状には最もお勧めと言えるかもしれません。
整容にかかわる治療は診察をしなければ明確なアドバイスが出来ないので、ご自身が信頼できるとお感じになった医師を主治医と決めて、治療法のメリット・デメリットを詳細に具体的にお尋ねになってください。

Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

美容整形(まぶた・目頭切開 など) 一覧に戻る

  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識

side

ページトップに戻る

ページトップに戻る