傷の悩み 無料相談

創傷治癒よくある質問

  1. レーザー治療
Q21 相談者 ニックネーム:ヒロ 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:女性

頬の赤みに対して、ブイビームをしました。頬全体に照射し、その後照射した部分に合わせて丸く凸凹に腫れました。紫斑はあまり出ず、ほんの少し内出血した程度です。腫れと赤みは3日後には落ち着いたのですが、照射した部分が白く斑点になり残っています。

ブイビームをした医師からは白い斑点に関してブイビームがよく効いている、しばらくは肌を休めて次回の照射は、期間を少し空けてからを推奨すると言われました。
現在、照射から2ヶ月ほど経っていますが、白い斑点は変わらず残っています。このまま一生白く残るのでしょうか?
それとも残りの赤みにブイビームを照射することで白い部分は気にならなくなるのでしょうか?
化粧をすればそこまで気になることはないのですが、頬に丸い照射跡が白く残っているのはもしかして失敗なのか?と気になっているのと、遠目で見ると丸い斑点がよくわかり気持ち悪いです。解決策はありますか?

A21 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
色素レーザー(Dyeレーザー)は、血管腫(赤アザ)の治療目的で開発された医療用レーザー治療器で、美容目的で毛細血管拡張を伴う「頬の赤み」の解消に使用することもあります。
「頬全体に照射」すれば、Dyeレーザーは拡張した血管も正常な血管も非選択的に熱凝固させるため、「よく効い」た場合、「頬の赤み」は無くなり「白く」なります。
「頬」全体に均一な熱反応が起こらなければ、「白く斑点になり残って」しまうことも考えられます。
「白い斑点」を目立たなくするためには、皮膚の正常な毛細血管網が再構築され「白い斑点」が目立たなくなるまで「しばらく」「肌を休め」るか、「次回の照射」まで「期間を少し空け」ることなく「残りの赤みにブイビームを照射」して毛細血管を処理してしまうかの選択になります。
診察をしなければ、どちらがお勧めかの判断は出来ません。
整容に関する治療は、施術をして終わりではなく、施術後の経過観察と必要な治療の再計画が重要です。
施術をした病院で現在の不安点を相談して今後の治療計画をたててもらうか、別の美容皮膚科で診てもらいセカンドオピニオンを求めてください。
Q22 相談者 ニックネーム:さわぐち 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:男性

1年半前に内側人中短縮術を受け、傷跡が少し凹みのある白い傷跡になりました。この傷を少しでも目立たなくなるように、凹みを少しでも減らす、白い傷を少しでもぼやかすためにフラクショナルレーザー治療(パールフラクショナル)を受けようと思うのですが、ご相談があります。
人中短縮術によって切り取られた皮膚の深さに対して、パールフラクショナルによって皮膚に空く穴の深さが浅いと瘢痕組織に対して充分な効果が得られないのではないかと考えています。皮膚が一時的に盛り上がる、凹みが一時的に引っ張られて凹みが浅くなったように感じるだけで根本的な解決にはなっていないと思うのですが、

A22 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
Er-YSGG「フラクショナルレーザー」は比較的深部まで到達するレーザーです。
理論上、瘢痕が蒸散して真皮・表皮の再構築が期待できることから、凹み瘢痕の修復治療に利用できます。
美容整形や美容皮膚科で求める結果は、「根本的な解決」ではなく修復です。
Er-YSGG「フラクショナルレーザー治療」で「少し凹みのある白い傷跡」を全く無くすことは出来なくても、「傷を少しでも目立たなくなるように、凹みを少しでも減らす、白い傷を少しでもぼやかす」効果は得られるでしょう。
Q23 相談者 ニックネーム:シンジ 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:男性

鼻の毛穴治療でco2レーザーをあてました。
5ヶ月経ちましたが、一部が固くなり、毛細血管が見え、全体的に赤いです。瘡蓋を剥がしてしまったことも原因の一因と考えています。解決方法はありますか?

A23 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
CO2フラクショナルレーザーの治療ということでしょうか。
表皮および真皮浅層を熱変性させ、組織の入れ替えと引き締めを目的にする治療ですが、施術後3~6か月間程度、やや「固く」感じることも少なくありません。
ヒアルロン酸を含む外用薬でスキンケアをしていただくとよいでしょう。
整容に関する治療は施術をして終わるのではなく、施術の終了から施術をしたことを気にしないで生活するための治療および自己ケアが始まるのですから、CO2レーザーの施術をした病院で肌の経過を診てもらってください。
Q24 相談者 ニックネーム:とも 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:男性

頬の毛細血管拡張の治療についてご相談させてください。頬の赤みはぼんやりとした赤みでよく見ると点状の赤みも少しみられますが、明らかな拡張した毛細血管はみられません。寒暖差や飲酒、サウナで部分的に赤みが強くなります。
Vビームを1回しましたが、ダウンタイムが強くむしろ赤みが悪化してしまった印象です。その後ロングパルスYAGレーザーを2回し、少し赤みはマシになりました。ただYAGレーザーは波長が長いので、深いところの赤みには効果的だと思いますが、表面に近いところの赤みには効果が乏しく、その場合はやはりVビームが効果的なのでしょうか?

A24 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「頬の」「ぼんやりとした赤み」ならば、IPL治療をトライしてはいかがでしょう。
また、「YAGレーザー」治療は「表面に近いところの赤み」にも有効ですが、Dyeレーザー(「Vビーム」)はややパワーが強いかもしれません。
レーザー治療は、どの機種を選ぶか、どれくらいの出力で照射するか、治療後のトリートメントをどうするかなど、知識と経験が必要です。
同じ機器を使えば、必ず同じ効果が得られるということではないので、信頼できる美容皮膚科医や形成外科医を主治医として、主治医とともに治療方針を検討してください。
Q25 相談者 ニックネーム:サー坊 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性

1週間前にエルビウムヤグレーザーで小鼻上6ミリのほくろを除去しました。テープが剥がれたら軟膏とテープでの処置を2週間するようにと指示を受けました。3回ほど剥がれたので処置をしました。剥がれたときに傷口を見たのですが赤黒く血が固まったようになっていました。施術2、3日少し血が滲んできていたのでガーゼで圧迫はしましたがその処置があまかったのでしょうか?炭酸ガスレーザーでの施術後の写真はよくみますかエルビウムヤグレーザーでのほくろ除去をやられた方の施術後の写真はみたことがないので、施術後はこれで大丈夫なのか気になります。赤黒く固まった下で表皮ができてきていて、上の部分は剥がれるのでしょうか?今の所は、軟膏とテープで保護しています。

A25 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
レーザー創をシャワーの流水で洗ってください。
その後、「ほくろ除去」をした病院の指示通り「軟膏とテープでの処置を2週間」継続するか、湿潤療法用の創傷被覆材を貼っておいてください。
術後2週ほどで上皮化が完了するのが通常です。
整容に関する治療は施術をして終了ではなく、瘢痕がきれいになるまで治療は継続しています。
施術から施術後の瘢痕を気にせず生活できるようになるまでが一連の治療なのですから、気になることがあれば、施術をした病院に問い合わせて診てもらって下さい。
Q26 相談者 ニックネーム:モモ 患者様(相談対象者) 年齢:10歳未満 性別:女性

子どもの鼻の下目立つところに白い傷跡(筋のような線のものが何本か)残りました。
角度によってはすごく目立ちますし、そのままでも肩を並べる距離くらいだとわかります。
小学生になる頃(本人が気にしたり周りにからかわれたりした時)にレーザー治療を考えているのですが、そういう傷跡を消すレーザー治療は6.7歳の子でもできるのでしょうか?
何軒か聞いてみましたがすべて大人になってからと言われました。
病院のホームページを見ても大人の方の症例ばかりです。あざを消す治療などのレーザーの例は小児でよく見ます。傷跡を消すレーザーは子供にはリスクが高いからしないのでしょうか?
本人が希望すれば子供でもできますか?
遠くからも目立つので本人が気にし出したらすぐに治療をしてあげたいと思っております。

また、怪我から1ヶ月経つ、白く膨らんだ目立つ傷跡はまだ圧迫テープ、ステロイドテープなどで改善の余地はありますか?軽度の擦り傷のはずが、鼻の下でよく動かす、テープもよく剥がれるで、怪我をして1ヶ月たつころ白い筋になり膨らんで目立つようになりました。
白い傷跡になってしまうと例え受傷後1ヶ月でももうレーザー以外改善の余地はありませんか?

また、肥厚性瘢痕の治療はステロイドテープ、軟膏などがあると聞きましたが、切り傷(真皮まで達した傷)になって1ヶ月、肥厚性瘢痕になりかけていたらもう治療できますか?
ステロイド治療の開始時期は一般的に早くてどれくらいから開始しますか?

A26 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
上口唇の擦過傷を受傷後1か月経過して線状の瘢痕が残っているなら、保湿と紫外線対策をしておいてください。
3か月までは盛り上がり硬くなっても、6か月に向けて目立たなくなることも少なくありません。
小児でフラクショナルレーザーなどの治療を避けるのは、ご本人が動かずにいられる保証が無いため施術を避ける傾向にあるだけで、施術をしてはいけないわけではありませんが、瘢痕の様相が成長とともに目立たなくなる可能性があるのですから少なくとも6か月経過するまで待ってください。
ステロイド外用は直ちに開始可能です。
ただし重要なのは、専門の形成外科医に診てもらい、瘢痕の現状を評価して今後の経過を予測してもらって、短期的、中期的、長期的な治療方針を提案してもらうことでしょう。
申し訳ありませんが、診察をしなければ具体的な治療法、治療開始時期、治療継続期間などはアドバイスできません。
先ずは、ご本人とご家族が最も信頼できると感じる形成外科主治医を見つけてください。
主治医との話し合いの中で、直ちにすべき治療、直ちにすべきでない治療、家庭でできるケア法などを提案してもらい、検討してください。
Q27 相談者 ニックネーム:まみ 患者様(相談対象者) 年齢:30代後半 性別:女性

2022年3月末に、皮膚科で小鼻の周りの酒さ(毛細血管拡張症)の治療のためVビーム(ダイレーザー・強さ23)を当てました。(それまで数回数か月ごとにあてていたが効果なく、強さを段階的に上げていた)
その部分がじゅくじゅくになってかなり痛み、傷跡が残ってしまいました。皮膚がえぐれて一部穴が開いています。
担当した医師によると、そのような傷跡にはフラクショナルレーザーを当てるそうです。
ただ、その医師は、あきらかに皮膚がえぐれているのに、完全に治ったと言い張っていて信用できません。その医師にこのままかかっていいのか悩んでいます。
また、酒さにフラクショナルレーザーをあてても大丈夫かどうかもわかりません。

A27 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「皮膚科」の「医師」は「残ってしま」った「傷跡」(瘢痕)に対しては「そのような傷跡にはフラクショナルレーザーを当てる」と説明しているのですから、「完全に治った」と言っているのは「毛細血管拡張症」のことなのでしょう。
「Vビーム」は比較的深部の拡張血管を熱処理することが可能なレーザーなので、照射後に多少なりとも熱傷様の皮膚損傷が起こり得ますし、拡張血管が完全に処理されると組織のボリュームダウンによる凹みが生じることがあります。
「皮膚がえぐれて」いる「傷跡」ならば、「皮膚科」の「医師」の提案通り、「フラクショナルレーザー」の適応があります。
また、「酒さ」が治癒しているなら「フラクショナルレーザーをあてても大丈夫」です。
整容に関する治療は、患者さんと担当医師との信頼関係のうえに成り立つのですから、おかかりになっている「皮膚科」の「医師」に現状の評価と今後の治療方針をお訊きになって、十分に納得をして治療を受けてください。
Q28 相談者 ニックネーム:めめ 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:男性

Vビーム後の炎症後紅斑、毛細血管拡張誘発に悩んでいます。もともと赤みはあまりありませんでしたが、Vビームを当ててしまったことで刺激になり、赤みが出るようになってしまいました。赤くなった頬の部分は昔ニキビの治療で肌が刺激に敏感になっていた部分だと思います。
2ヶ月前にVビームを当てた後、炎症後の赤みは少しずつ薄くなってきて、やっと気にならない程度に治ってきましたが、入浴後や飲酒後に赤くなってしまうのが、なかなか改善しません。炎症により毛細血管が拡張してしまっているのだと思いますが、これは自然に治るものでしょうか。また治るとしたら、どのくらいの期間かかるものでしょうか。

A28 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
身体が温まる度に赤みが強くなるのは炎症後の血管拡張反応なので、時間の経過とともに症状の程度は軽減し、3~6か月以上で自然に消褪するのが通常です。
Q29 相談者 ニックネーム:めめ 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:男性

2ヶ月前に皮膚科でVビームを両頬に照射後、逆に赤みが強くなり、レーザーによる炎症後紅斑の診断を受けました。 もともとの赤みがあった所以外の肌にも赤みが広く残ってしまい後悔しています。当初よりは薄くなりましたが、まだうっすら赤みが残り、火照るようになってしまい、また飲酒などで赤みが増すようになり、困っています。
今はトランサミン内服と十分な保湿をしていますが、このまま時間経過で改善されるものでしょうか?
今までビーソフテンローションを好んで使用していたのですが、血行促進作用があるから使用しない方が良いでしょうか?
炎症後紅斑を早く引かせるためにI2PLなど検討していますが、効果は見込めるでしょうか?(以前IPLはやったことがあり、特に問題ありませんでしたので光線過敏とかではなさそうです。)

A29 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「Vビーム」で使用するDyeレーザーは赤い色に吸収される波長のレーザーで、肌に照射すると血管内のヘモグロビンを選択的に破壊し同時に血管を破壊するため、血管拡張による赤みや血管腫の治療に使用されます。
ヘモグロビンおよび血管の破壊は熱変性によるもので、コントロールされた極めて軽度の皮膚熱傷が生じるのは当然とお考え下さい。
「火照る」症状と「飲酒などで赤みが増す」ことから、現在の「赤み」は血管拡張によるものということは明らかです。
また、「赤み」はレーザー治療「当初よりは薄く」なっているのですから、Dyeレーザー治療の経過として施術した担当医師の予想範囲内なのではないでしょうか。
「このまま時間経過で改善される」可能性は高いでしょう。
ヘパリン類似物質の外用剤は継続して使っても問題ありません。
「I2PL」は光治療(ブロードバンド波長)なので赤みにも有効ですが、暫くは焦らずに時間の経過をお持ちいただくようお勧めします。
ご自身で様々な治療を理解するのは非常に良いことと考えますが、ご自身だけで治療法を決定するのではなく、複数の皮膚科・美容皮膚科を受診して信頼できるとお感じになる主治医を見つけて、主治医とともにじっくりと治療方針を検討なさってください。
Q30 相談者 ニックネーム:さきっち 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性

急にケロイド体質になることってありますか?
顔の広範囲にレーザー治療を受けてから(相当深いレーザー)、その部分が白いシコリになったり赤く盛り上がってケロイドのようになったりしています。

今まで何度か切開手術を受けたことはありますが、それらは白い傷になるだけで終わりましたし、顔にニキビもたくさんできましたが凹みにはなるものの赤いケロイドにはなりませんでした。

実はこの手術を受けてからずっと平熱が0.5度ほど上がっているんです。
体内で炎症状態が続いているのかな?と思っているのですが、リザベンを飲んでいてもレーザーしたところ全体に範囲が広がってきて怖いです。

急にケロイド体質になるものなのでしょうか。
それとも傷が白く盛り上がりやすい体質=ケロイド体質ですか?

A30 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
外傷部位にかかわりなくケロイドが出来るいわゆるケロイド体質の方もおられますが、ケロイド体質でなくともこめかみや顎のフェイスラインなどケロイドや肥厚性瘢痕が出来やすい部位があります。
一般的に「白く盛り上が」った「傷」と表現されるのは真正「ケロイド」ではなく、肥厚性瘢痕です。
施術後当日か翌日から「白いシコリになったり赤く盛り上がっ」たりした部位があって、それが「レーザーしたところ全体に範囲が広がってきて」、同時に「この手術を受けてからずっと平熱が0.5度ほど上がっている」なら、「ケロイド」や肥厚性瘢痕ではなく、「炎症」とそれに伴う腫脹・浮腫が続いているということではないのでしょうか。
それとも、施術後数週から数か月経過して、「赤い」活動性の肥厚性瘢痕と「白く盛り上が」った成熟瘢痕が混在しているということでしょうか。
あるいは、施術部位を超えて成長する真正「ケロイド」が発症しているということでしょうか。
「相当深いレーザー」による「レーザー治療」ということですが、例えば炭酸ガスフラクショナルレーザーなどによる瘢痕治療やスキンリジュビネーションは比較的広範囲にやや深くまで熱影響のある施術と言えますが、ダウンタイムに関する十分な説明も無く「顔の広範囲」に「相当深い」「レーザー治療」をすることはありません。
レーザー機器の種類によって、通常の経過でも数日間、発赤や腫脹が継続する施術もあります。
申し訳ありませんが、いただいたメールの内容だけでは、施術に関する情報、施術後の経過情報、現在の状態に関する情報が不足しているため、具体的なアドバイスが出来ませんし、真正ケロイドなのか肥厚性瘢痕なのかそれ以外の状態なのか判断が出来ません。
施術前や施術後に説明された経過と異なっているということなら、直ちに施術をなさった病院かお近くの形成外科を受診してください。

Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

レーザー治療 一覧に戻る

  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識

side

ページトップに戻る

ページトップに戻る