- トップページ >
- 傷の悩み 無料相談 >
- FAQ 創傷治癒 よくあるご相談
- > >
- 0_FAQ 創傷治癒 よくあるご相談
傷の悩み 無料相談
創傷治癒よくある質問
- 0_FAQ 創傷治癒 よくあるご相談
- Q91 相談者 ニックネーム:なおこ 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性
-
6日前に熱湯が足の甲(3分の1程度)にかかり15分ほど流水で冷やし病院へ行きました。
湿潤療法をしていて2日前に診察した時は化膿もしておらず順調だと言われましたが、昨日から立ち上がると傷口が締め付けられるような痛みで歩けません。足を上げていれば痛みはないのですが。。
明日まで病院が休みなので、休日診療するべきか迷っています。
この痛みはなんなんでしょうか。。
- A91 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
浮腫みによる痛みです。
痛み止め薬を服用して「足を上げて」いてください。
- Q92 相談者 ニックネーム:ぽんちゃん 患者様(相談対象者) 年齢:50代後半 性別:女性
-
1ヶ月前に表ハムラの施術を受けました。
先日1ヶ月検診でしたが担当医は忙しく立ったままの検診で心配している事を全てお聞きできませんでした。
今の所、クマとタルミは良くなりましたがとても心配している事があります。
術後、下瞼が拘縮してきました。
これは普通にある事だと担当医もおっしゃいました。
ただ、術後から右目はウィンクの様にしても上がって来るのですが(固さや違和感はあります)
①左目は目頭側は上がりますが、目尻側がピクリとも動きません。(すぐ下に皺が集まる位です)
その為に笑い顔がとても変で、人と会って楽しくお喋りができなくなりました。
拘縮はどれくらいの期間でなくなるのでしょうか?また左目の様に動かないほどの拘縮ってあるのでしょうか?
神経麻痺を起こしてしまいこのままにはならないでしょうか。
次に抜糸の後1週間程してから
②両目頭側の切開線のスタート位置に赤黒いシミのような跡が現れてきました。大きさは右5ミリ左3ミリ程ですがコンシーラーで塗りたくても目の中に入ってしまいコンタクトレンズなので隠せず、化粧だけでは目立っています。
担当医は色素沈着したかなっ。でも消えます。と言ってました。
サラッと言われて驚き聞けなかったのですが色素沈着したらこの色はもう消えないのではないでしょうか。。。
最後は
③黒目の下に白目が多くでる三白眼になっています。
担当医は拘縮が治ってくれば、マシになって来ると言います。
リスクの中に三白眼もあったので覚悟はしていましたがこんなに黒目が上に行くとは思っていませんでした。
本当に拘縮の治りと共に良くなりますか?
- A92 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
整容に関する治療は、通常、施術後6か月以上経過した時点の出来上がりを想定して計画し手術します。
「1か月検診」で「心配している事を全て」訊くことが出来なかったとしても、施術に慣れている「担当医」は「立ったまま」でも必要なポイントを診察し、自身の考える経過外の症状が無いことを確認しているはずです。
「左目」の症状は「神経麻痺」ではありません。
「両目頭側の」「赤黒いシミのような跡」が炎症後「色素沈着」なら、時間の経過とともに目立たなくなります。
「ハムラ法」では余剰になった下眼瞼の皮膚のみを切除するので「三白眼」にはならないのが通常ですが、まだ浮腫があって「三白眼」になっているのかもしれません。
「担当医」は浮腫が完全に消褪した状態を想定して余剰皮膚を切除しているでしょうから、いずれ「マシに」なるはずです。
申し訳ありませんが、個々の症例の術後症状に関する質問は、診察をしなければ具体的にお答えすることが出来ません。
治療は手術だけでなく、術後のケアや治療まで含めて成り立っているのですから、術後経過に関するご質問は手術をした「担当医」にお尋ねになってください。
- Q93 相談者 ニックネーム:アルマジロ 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:男性
-
肥厚性瘢痕と傷跡の質感(テカリ)の改善にポテンツァを医師に推奨されたのですが、フラクショナルレーザーとどちらが効果があるのでしょうか?
- A93 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
どちらも有効ですが、どちらも1回の治療で劇的な効果を期待するものではありません。
コラーゲンのリモデリングや拡張した病的血管の蒸散を目的に、肥厚性瘢痕に施術しますが、症状の変化を診ながら慎重に治療を進める必要があります。
状況によって選ぶ治療機器は異なるとしか、お答えできません。
- Q94 相談者 ニックネーム:みき 患者様(相談対象者) 年齢:50代前半 性別:女性
-
単純性血管腫の治療でvbeamプリマの治療を受けました。
そのクリニックでは、3回目だった事もあり、紫斑やダウンタイムも予想していたのですが、血管腫のない所が、真っ黒コゲになってしまいました。血管腫がある所は、以前と同じ程度の紫斑でした。真っ黒焦げの所は、ガサガサな皮膚になってしまい、正直ショックでしたが、家で冷やしたり、ヘパリン、ワセリンなどを塗り、二週間経ち、ようやく、暗赤色に変わりつつあります。稗粒腫みたいなものが、いくつも出て来たりしています。
こんな方法で保湿を続けていてもいいんでしょうか?早く紫斑が治れば良いかと、やっていますが、稗粒腫みたいなものもできて来て、不安です。
クリニック側はロコイド塗って下さいとだけしか言われていません
- A94 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
熱傷なので、これまで通りステロイド軟膏と保湿で構いません。
施術をしたクリニックは皮膚科あるいは形成外科でしょうから、経過を診て貰ってください。
- Q95 相談者 ニックネーム:かめちゃん 患者様(相談対象者) 年齢:70代前半 性別:男性
-
2か月前、前立腺がんでダビンチによる摘出手術を受けました。
開腹部が5か所ありますが、最も大きく開腹した部分で、1か月後くらいから浸出液が出るようになりました。
退院直前に、看護士が開腹部のバンソウコを取りましたが、前記の最も大きく開腹した部分の皮膚が少し重なった状態でくっ付いていいなかった(傷口が塞がっていたようで、出血はありませんでした)ので、再度バンソーコを貼りました。
1か月経過して、再度バンソーコを貼り直した傷口部の一部から浸出液が出てきましたので、外来診療を受けましたが、よくあるケースで問題なしと言われ、なんの治療もして貰えず、市販のキズパッドを貼っておけば大丈夫と言われました。
現在2か月経過しますが、まだ浸出液が出ています。こんなに、傷口の完治の時間がかかるのでしょうか、また、BANーAIDキズパワーパッドを使っていますが、BANーAIDキズパワーパッドの説明書には浸出液が殆どでない乾いた傷に使うようにと書かれています。このまま、使って様子見でよいのでしょうか。
また、担当医にどのように相談をしたらよいのでしょうか
- A95 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
脂肪融解による膿瘍や漿液腫が出来ているのかもしれません。
また皮下の縫合糸を核に縫合糸膿瘍が出来る場合もあります。
今まで通り湿潤療法専用の創傷被覆材を貼付していただいて構いませんが、浸出液で周辺皮膚が接触性皮膚炎(かぶれ)を起こすことがあるので、かぶれを起こすようなら通常の創処置に替えてください。
主治医には、施術から2か月経つが縫合部が上皮化せずに浸出液が続いていると、事実だけをお伝えになればよいと考えます。
具体的な対処法の指導が無ければ、形成外科を紹介して貰ってください。
- Q96 相談者 ニックネーム:K.S 患者様(相談対象者) 年齢:5歳10か月 性別:男性
-
休日サッカーの練習中に他の子と接触し、右頬を3センチほどの切り傷が出来ました。その場で止血し、休日診療している整形外科にて縫合していただいたのですが、縫われ方が素人目にもかなり荒く、抜糸痕含めて傷跡が目立つのではと心配しています。
形成外科専門のクリニックが開くのは休み明けの2日後となりますが、再受診しても良いものでしょうか。形成外科で再度縫い直すことで、傷跡が目立たなくなるなどありますでしょうか。
- A96 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
可能なら、出来るだけ早く形成外科を受診してください。
受傷した切開創の瘢痕はしょうがないとしても、縫合糸の痕が残らないよう対策が必要です。
縫合糸痕が残りそうなくらいきつく縫合されているなら、直ちに抜糸して、血餅などを全て洗い流し、圧迫して止血を確認し、創縁をピタリと合わせてサージカルテープや湿潤療法専用創傷被覆材などで固定することも、対策のひとつです。
- Q97 相談者 ニックネーム:よこ 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:女性
-
鼻尖形成後の痛みについて
5年ほど前に鼻尖形成を行い、(それ以前にプロテーゼ、小鼻縮小もしています。)最近鼻を触った時に痛みがあるのが気になります。小鼻よりも内側、鼻筋の横の若干凹んでいるあたりを少しだけ押すように触るとツキッとした痛みを感じます。(強い痛みではありません)触らない限り痛みや違和感はないのですが、クレンジングなどをしている時に気になります。なにか不具合があるのでしょうか?
- A97 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
鼻腔の手入れをしたり鼻を強くかんだりした際に鼻粘膜に傷が付いて炎症が生じているのではないでしょうか。
また、プロテーゼが、徐々に浅くなっている可能性も否定できません。
耳鼻科あるいは形成外科を受診していただき、治療が必要かどうかを確認して貰ってください。
- Q98 相談者 ニックネーム:もか 患者様(相談対象者) 年齢:40代後半 性別:女性
-
脇~胸下の傷(開胸手術後2か月半)に自己判断でシリコンジェルシートを使用していますが、よく動く脇の辺りはどうしてもシートに垂直のシワが多数生じてしまい、凸凹に波打って部分的にしか傷に密着していません。
この状態で使用を続けても、保護効果には差し支えないでしょうか?シートはKITORINAという商品です。これ以前に絆創膏タイプのAtofineも試しましたが、こちらはしっかり密着も剥がした時に肌がひどくかぶれたので継続使用が躊躇われます。
- A98 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
下着や洋服による擦れから瘢痕を「保護」するだけなら「部分的にしか傷に密着」していなくても問題ないでしょうが、「しっかり密着」しなければ「シリコンジェルシート」の肥厚性瘢痕予防効果は期待できません。
「シートに垂直のシワが多数生じてしまい、凸凹に波打って」しまうなら、一枚で貼らない方法もあります。
シリコンジェルシートは多くの種類があって、それぞれで使い方が少しずつ異なります。
シリコンジェルシートに同梱されている取扱説明書をよく読んで、瘢痕周囲の肌に負担が無いように使ってください。
どれを使えばよいかお悩みなら、形成外科や皮膚科を受診して相談してください。
- Q99 相談者 ニックネーム:tom 患者様(相談対象者) 年齢:80歳以上 性別:女性
-
86歳になる母が散歩中に転倒して救急車で救急病院に運ばれました。お医者さんから「CTなどの検査で頭部には異常なし骨折も大丈夫なので帰宅されました。ただ頬の腫れと顔の内出血がかなりひどいです」と連絡があり翌日母を訪ねると、頬がはれ目のまわりから頬の内出血がひどく、その翌日には目や頬はそのままで首周りまで内出血が広がってきました。
連休に入り病院が3日後しか行けないんですが大丈夫なものでしょうか?
私も以前転倒して頬の内出血が顎まで移動した事あるので広がるとは思いますが、母はそもそもが顔半分ぐらいの内出血で今は首までなんで心配になり質問させていただきました。救急で大丈夫と言われましたが、顔の内出血で病院にかかるなら何科になりますでしょうか
- A99 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
「86歳」の「女性」なら、「首周りまで内出血が広がって」稀に気道が圧迫されることがあるので、息苦しさを感じていないか、気道を通る呼吸音に異常がないか気を付けてください。
また、「救急病院」ではレントゲンやCT検査で頭部の骨折や脳損傷が無いことを確認したのでしょうが、顔面の診療に慣れた専門医でなければ、顔面骨の骨折を確定診断できないことも少なくありません。
また、受傷の状況次第ですが、顔面の知覚や視力および視野検査が必要な場合もあります。
形成外科におかかりになってください。
- Q100 相談者 ニックネーム:るる 患者様(相談対象者) 年齢:50代前半 性別:女性
-
4ヶ月程前に子宮内膜異型増殖症とのことで大学病院を紹介され子宮摘出の腹腔鏡手術を受けました。
術後は順調で1ヶ月後の検診でも問題はありませんでした。ところが先日、別の件で元々かかっていた婦人科を受診した際、「縫ったところにポリープが出来て出血している」と教えていただきました。
術後半年の検診までまだ期間が空くので、出来れば早めに手術を受けた大学病院で診てもらった方がいいかもしれないとのこと。痛みもなく今まで気づかなかったのですが、ポリープ肉芽による出血とのことで、治療が必要ならば、どのようなことが行われるのでしょうか?
- A100 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
申し訳ありませんが、頂いた情報では、「ポリープが出来て出血している」「縫ったところ」の部位の特定ができないため、明確な回答が出来ません。
また、「出来れば早めに手術を受けた大学病院で診てもらった方がいいかもしれない」とい言葉では、緊急性を要するのか、積極的な治療をした方がよいのか、判断が出来ません。
膣の盲端(最深部)に「出血」を伴う「ポリープ」状の「肉芽」が存在しているなら、担当医の判断によって「肉芽」をレーザーで蒸散処理をすることも可能ですが、「肉芽」を切除して病理検査をすることになるでしょう。
Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177
side