Warning: Undefined variable $parent_name in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/header.php on line 25
0_FAQ 創傷治癒 よくあるご相談 - - FAQ 創傷治癒 よくあるご相談|創傷治癒センター

傷の悩み 無料相談

創傷治癒よくある質問

  1. 0_FAQ 創傷治癒 よくあるご相談
Q191 相談者 ニックネーム:mm 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性

2日前に友人のハスキーに前腕部の肘窩よりの所を引っ掻かれました。血は出なかったものの、擦ったように赤く爪の跡があり痛みもありました。すぐにではないですが、石鹸で洗い、水もシミもしなかったので、気にせず…。次の日、肘窩の外側辺りに筋肉痛のような痛みがありましたが、引っ掻かれた日に運動も行っていたため、特に気にしていませんでした。そして、引っ掻かれてから2日後、引っ掻かれた赤い線が治り始めたせいなのか、線がアザのようにボヤけ始めました。筋肉痛だと思われる痛みもまだあります。少し腫れているような気はしますが、熱っぽくはないです。

A191 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「線がアザのようにボヤけ始め」たのは、瘢痕が幅広くなっているのかもしれません。
「筋肉痛だと思われる痛み」が「引っ掻かれた」翌日より「引っ掻かれてから2日後」の方が悪化しているなら、感染の成立も否定できません。
念のため形成外科を受診してください。
Q192 相談者 ニックネーム:リー 患者様(相談対象者) 年齢:5歳5か月 性別:女性

5歳の娘が、棚の上のセロハンテープを取ろうとして、滑ってしまい、カッターの部分で左の人差し指の腹(指紋の部分)を切ってしまいました。えぐれたように切ったので、表皮が一部なく、出血もひどかったです。夜間病院で5針縫合しましたが、どのように治るかが心配です。切り傷なら縫合でくっつくでしょうが、娘の傷は、表皮同士を引っ張って縫合したのではないか、その傷は治っても、皮膚が突っ張ってしまうのではないか、皮膚移植しなければいけないのか?など強く不安が残っています。

A192 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
申し訳ありませんが、診察をして詳細を把握しなければ具体的なアドバイスが出来ません。
「セロハンテープ」の「カッターの部分」で「えぐれたように切った」という受傷機転から、直線でない創縁を丁寧に組み合わせると表皮欠損は無いかあったとしても極めて小さい欠損で、皮下組織の欠損は無いと推測されます。
一般的に「夜間病院」では特殊な処置はせずに単純に縫合するだけなので、ご心配のような状態にはならないと考えますが、創状態に合わせた適切な対処をすべきでしょうから、受傷翌日からの処置は形成外科におかかりになって指示を貰ってください。
Q193 相談者 ニックネーム:KIKI 患者様(相談対象者) 年齢:30代後半 性別:女性

左第5中足骨骨折で、骨が複数に割れてずれていたため全身麻酔でワイヤー固定術を受けました。半年後、同じく全身麻酔で抜釘術を受け、抜糸も終わり約三週間が経過しております。質問は3点あります。
①傷跡自体というよりは、その周辺と足の甲の広範囲の色調が、健全な右足と比較してかなり灰色っぽく血色が悪いような色合いになっております。これは、将来的に健全な足と同じ色に戻るのでしょうか。あるいは、一度手術をすると、血色が悪いのはこのままなのでしょうか。
②術後、骨折の傷跡と直接関係ない足指の付け根のあたりにあざができていました。足を固定するためについた跡のようなのですが、このあざがあるあたりがいまだに痛く、色もかなり悪いのですが、切った跡ではなくあざというのは、今後時間経過によって見た目としては改善が見込めるものでしょうか。
③手術で切った傷跡が8㎝程と大きく目立つので、傷跡が残らないようようマイクロポアテープを自身で購入し貼っているのですが、これ以外に傷跡が目立たないようにできるような薬などはありますでしょうか。

A193 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
① 血流不良あるいは皮下出血によるヘモジデリン沈着のための色調でしょう。
② 皮下出血です。
足関節より末梢は血流の鬱滞が起こりやすいため時間はかかりますが、色調も痛みも徐々に改善するのが通常です。
③ 瘢痕の状態を診察しなければ具体的なアドバイスが出来ません。
主治医にご相談いただき、形成外科におかかりになってください。
Q194 相談者 ニックネーム:みや 患者様(相談対象者) 年齢:10代前半 性別:女性

猿に右足太ももを引っ掻かれました。
傷はたいしたことなく痛みも触ると痛いだけで特に気になる症状もないのですが野生の猿に近い状態で餌付された猿なので感染などの心配はあります。
病院の受診をした方がいいのか、また何科に行けばいいのか教えてください。

A194 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
引っ搔き創の一般的な「感染」のほかに、狂犬病の可能性も否定できません。
「10代前半」なら、破傷風は混合ワクチン(2種、3種、4種など)の効果がまだ継続しているかもしれません。
また、「傷はたいしたことなく」見えても、瘢痕が残るかもしれません。
一般的な外科の病院でも対応はしてもらえますが、外傷の専門は形成外科です。
感染予防、瘢痕予防のために形成外科を受診してください。
Q195 相談者 ニックネーム:やまと 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:女性

ニキビ跡の肥厚性瘢痕について、美容皮膚科ではポテンツァを勧められましたが、フラクショナルレーザーでも可能なのでしょうか。跡はアイスピック型でもなくクレーターでもありません。範囲も狭く、あっても2つくらいです。

A195 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
マイクロニードルRFもフラクショナルレーザーも、もともと肌再生を目的とした美容医療機器として開発されたもので、肥厚性瘢痕の治療用機器ではないので、肥厚性瘢痕治療に使用する際のプロトコールやガイドラインは明確には確立されていません。
したがって、治療にたずさわる医師の責任において出力や併用する薬剤の設定が決定されます。
申し訳ありませんが、個別の症例にどちらの施術が適しているかというセカンドオピニオンは、診察をしなければ回答できません。
一般論としてマイクロニードルRFとフラクショナルレーザーを比較するなら、凹みのある瘢痕の治療にはマイクロニードルRFが、赤みのある肥厚性瘢痕の治療にはフラクショナルレーザーが選ばれることが多いようです。
Q196 相談者 ニックネーム:おみり 患者様(相談対象者) 年齢:10代前半 性別:女性

私は思春期なこともあるのか、(関係なのかもしれないですが)よく家族に怒ってしまい、物にあたってしまいます。
最近は物に当たるのも直したいけど、どうしても喧嘩の後にモヤモヤする、いらいらする。ということから軽い自傷をするようになってしまいました。
でも、よくネットで聞くリストカットなどの切りつけるものは怖くてできないので、手の甲を爪でガリガリと力を込めつつひっかくだけで、血が出ないけどかさぶたの出来た所が痒い程度なのですがそこに跡のような、丸く膨らんでいる所があるのですがこれはどうにかならないのですか

A196 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
肥厚性瘢痕でしょう。
多少でも改善を求めるなら、ヘパリン類似物質軟膏を塗ってください。
形成外科におかかりになってください。
まさに、思春期は明確な原因もなくイライラするものです。
自傷行為は、必ず瘢痕が残るので、後悔は必至です。
ご自身で、家族や物に当たっているのもわかっていて治したいと思っているのですから、自傷行為ではなく、スポーツや趣味など自身が没頭できる別な対象を探してください。
Q197 相談者 ニックネーム:ゆめの 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

深く切りすぎて脂肪が見えてしまった

A197 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
形成外科を受診してください。
どうしても受診が出来ずご自身でケアをなさるなら、水道水で洗浄し、創縁をピタリと合わせるように創を閉じて、創が開かず乾かない様に湿潤療法専用の創傷被覆材を貼っておいてください。
必ず瘢痕が残り後悔することになるので、自傷行為はおやめください。
Q198 相談者 ニックネーム:まい 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:女性

外科 仙骨部皮下腫瘍
何度も繰り返し炎症して切開排膿を繰り返してる粉瘤があって、今回形成外科ではなくて初めて大きな病院の外科を受診して切開排膿をしてもらいました。
肉が盛り上がる前に傷口が塞がるのを防ぐためにドレーンを留置しています。
傷口の深さが今で3センチ程と言われたのですが、肉が盛り上がるまでにどのくらいの期間を要しますか? ちなみに喫煙者です。

A198 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「仙骨部」の「皮下」膿瘍を「繰り返して」いるなら、「粉瘤」ではなく毛巣洞の可能性はないでしょうか。
「外科」で「切開」したなら、「排膿」が治まって「肉が盛り上がるまで」、1週間から2週間以上かかることが殆どです。
「粉瘤」でも毛巣洞でも、炎症が無い時期に「形成外科」で摘出することをお勧めします。
Q199 相談者 ニックネーム:ニックネーム = ぱおん 患者様(相談対象者) 年齢:50代前半 性別:女性

4月にアキレス腱断裂の手術をしましたが、ギプスが外れた後、自宅での傷口の処置方法が伝えられず、傷口が膿んで化膿し傷口が開いてしまった。
ゲンタマイシンの薬処方で様子をみていますが、腫れが引かず、リハビリ後痛みが出て赤く腫れます。滲出液もでます。
痛みはいつまで続くのでしょうか?
セカンドオピニオンを使った方がいいのでしょうか?

A199 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「ギプスが外れ」るまでに「アキレス腱断裂の手術」から4~6週経過後していれば、手術痕は瘢痕治癒しているのが通常で、「自宅での傷口の処置」は必要ありません。
「アキレス腱断裂」の手術痕が「膿んで化膿し傷口が開いてしまった」なら、治癒を遷延させる基礎疾患などや感染など原因があるのかもしれません。
また、アキレス腱の部位は、下腿で腱の直上という血流が悪い条件が揃うため、「膿んで化膿し傷口が開いてしまった」場合、治癒までに相当の時間がかかります。
難治性潰瘍になることがあるので、積極的な創治療とともに、しっかりとした鎮痛処置が大切です。
主治医に「痛み」を伝え疼痛のコントロールをお願いして、「リハビリ」の内容・方法も、創に負担がかからないよう検討して貰ってください。
「軟膏」などによる保存的治療で創の閉鎖が困難なら、皮弁術など特殊な手術が必要になることもあります。
主治医にお願いして、今後の経過を予測して説明して貰えば、不安は軽減するのではないでしょうか。
先の見通しが無く治療をしているようなら、形成外科や他の整形外科で「セカンドオピニオン」を求めてみてもよいかもしれません。
Q200 相談者 ニックネーム:たかぱ 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:男性

野球をしていた所跳ね返りの球が右頬骨の部分に当たりました。
機能障害はほとんどなく、少し腫れているくらいで、外部から見てわかる出血や複視など無く、頬骨が痛いだけだったのですが、今朝起きると鼻の奥の方になにか溜まっている感覚があり、吐いてみると血糊が出てきました。
痛みはまだあり、内出血や顔の変形なども認めませんが、強く噛むと頬骨のあたりが少しムギュっとした感覚があり、昨日無かった血反吐があったこともあり、心配になりました。
経過観察で良いのか、受診した方がいいのかわかりません。

A200 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
治療の必要はなくとも、念のため、形成外科を受診して顔面骨骨折の有無を確認して貰うことをお勧めします。
いわゆるヒビだけかもしれませんが頬骨骨折や鼻骨骨折の可能性がありますし、副鼻腔に血液貯留していたり眼窩下神経が圧迫されていたりするかもしれません。
眼窩底に骨折があれば鼻をかんで複視が発症することがありますし、口を大きく開けると顎関節症を誘発することもあるので、形成外科医の診察を受けた方がよいでしょう。

Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

一覧に戻る

  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識

side

ページトップに戻る

ページトップに戻る