- トップページ >
- 傷の悩み 無料相談 >
- FAQ 創傷治癒 よくあるご相談
- > >
- 0_FAQ 創傷治癒 よくあるご相談
傷の悩み 無料相談
創傷治癒よくある質問
- 0_FAQ 創傷治癒 よくあるご相談
- Q2791 相談者 ニックネーム:ノア 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:男性
-
自分は幼い頃からアトピー性皮膚炎で悩んでいます。今はだいぶ痒み自体は落ち着いてきました。ですが幼い頃から掻きむしってしまっていたため色素沈着が全身に出ています。顔や首周りがとくに目立ってしまっているので何かいい改善方法はないでしょうか?また自分はアレルギーが多く「カビ、ハウスダスト、動物、米、小麦、サバ、ゴマ」などがあります。そのため食生活はやむを得ず白米を食べています。そこで食生活でもアレルギーを避けていきたいのですが何かいいものはありませんでしょうか。
- A2791 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
申し訳ありませんが、明確な回答が出来ません。
「アトピー性皮膚炎」で「掻きむしっ」たための「色素沈着」を改善するための、決定的な治療はありません。
ビタミンCなどの摂取と保湿が基本的な対処を、長期に継続してください。
皮膚科あるいはアレルギー疾患内科でご相談いただいた方が、よい提案・アドバイスが貰えるかもしれません。
- Q2792 相談者 ニックネーム:かな 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:女性
-
2ヶ月前にシミをとるためフラクショナルレーザー を当てましたが重ねて当てられたようで膿と水膨れができひどい火傷と診断されました。傷自体は10日ほどで塞がりましたが、2ヶ月経った今も赤く目立ち、特にお風呂上がりはひどく赤いです。このまま傷がずっと赤いままという可能性もあるのでしょうか?またいつ治りますか?
- A2792 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
受傷後「2ヶ月」ならば、「赤く目立ち、特にお風呂上がりはひどく赤い」のは通常の経過です。
6か月に向けて「赤く目立」つ症状は軽減し、その後長い時間をかけて「お風呂上がりはひどく赤い」症状も消褪していきます。
ロングパルスYAGレーザーなど赤みに対するレーザーが有効な場合もあるので、美容皮膚科で定期的に経過を診て貰ってください。
- Q2793 相談者 ニックネーム:Natu 患者様(相談対象者) 年齢:30代後半 性別:女性
-
一週間前に娘が包丁で小指の爪半分と爪の下の肉を少し削ぎ落としたと電話が有り、傷口をキズパワーパッドで何とか止血して数日間様子を見て居ますが、写真が送られて来て、傷口が膨らみ白くぐにゃぐにゃして膨れた状態なのでびっくりしました。娘はコロナ感染を恐れて病院には行きたく無いのですが、痛み意外は無く、化膿止めも服用しているとの事ですが、こんなに膨れて居て爪が伸び始めたら押してしまい、膨らんでいる所が今後どうなるのか心配して居ます。肉が膨らんで居ますが次第に治るのでしょうか?指先は動くし傷口意外は痛くないとのことです。
- A2793 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
どうしても受診できないなら、赤み、腫れ、熱感、痛みの増強が無ければ感染兆候はないのでしょうから、そのまま経過をみていただくことも可能かもしれません。
上皮化が完了して「爪が伸び始めたら」「膨らんでいる所」を「押して」平らになる可能性もあります。
診察をしなければ、具体的な経過予測・アドバイスが出来ません。
形成外科の受診をお勧めします。
- Q2794 相談者 ニックネーム:こたみん 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性
-
2か月前におしりの肛門近くに小さな傷口が出来て市販の抗生物質入りの軟膏を塗っていたが良くならず皮膚科で診てもらうと消化器外科を勧められ受診しました。診断では痔瘻だろうと言われたのですが様子を少し診ることになり次の受診を受けたのですが傷が小さいのか先生には分かりにくく違うかもしれないと言われました。でも自分では傷があるので少し出血したり、膿なのか液もたくさんではないですが出ています。その部分を触ると少ししこりのようなものもあります。理由がわからず気持ちが悪いです。10年程前に足のきずが治りにくく大変な思いをしたのでどうにかしたいのですが。もし他の診療科ならどこを受けたら良いのでしょうか。
- A2794 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
粉瘤あるいは「痔瘻」の可能性が高いでしょう。
肛門外科を受診してください。
- Q2795 相談者 ニックネーム:ぴこ 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:女性
-
今年の5月上旬に階段で転び、脛をぶつけました。
直後から脛骨前面に腫脹はありましたが、痛みは歩行に支障がない程度でしたのでそのまま様子見としました。
数日後から皮下出血が生じ、時間とともに下方へ移動し、次第に消失しました。現在は痛みもほぼありません。
しかし、ぶつけた箇所のコブだけが未だに消失しません。少しだけ小さくなってきたような気がする時もありますが、靴下のゴムなどでコブよりも中枢側が圧迫されると、コブが大きくなります。
- A2795 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
「靴下のゴムなどでコブよりも中枢側が圧迫されると」直ちに「コブが大きく」なるなら、静脈瘤が出来ている可能性があります。
「このまま経過を見ていればいずれは消失する」ことはないので、血管外科を受診してください。
1日中「靴下のゴムなどでコブよりも中枢側が圧迫されると」やや「コブが大きく」なっているだけならば、浮腫みでしょうから、「コブ」は形成外科で相談なさってください。
- Q2796 相談者 ニックネーム:ゆう 患者様(相談対象者) 年齢:10歳未満 性別:男性
-
1週間前に2歳児の息子がかかとをガラスで切って怪我をしました。1週間経ち傷は良くなりましたがすこし青くあざになっています。
ガラスの破片が入っていないか心配です。
- A2796 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
皮下出血で「すこし青くあざになって」いるのでしょう。
歩行しているなら「ガラスの破片」などの異物があるとは考えにくいのですが、気になるなら超音波検査やレントゲン検査で確認できます。
- Q2797 相談者 ニックネーム:ゆー 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性
-
3日ほど前に金属部分が剥き出しになった物干し竿に右眉毛上をぶつけてぱっくり切り傷ができました。数の深さは割と深いと思います。切った瞬間は結構出血しましたが、押さえていたらすぐに出血は止まりました。現在傷口自体は触ってもほぼ痛みはありません。しかし、右眉上から頭部(右前)に麻酔を打たれたような感覚の鈍さがあります。また、怪我をした当日は突然脳天を突っ張られる痛みが数回ありました。
痛みが感じられないことが不安です。この感覚の鈍さはいずれ戻るのでしょうか。脳には影響はないのでしょうか。
- A2797 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
「脳」に「影響」がある可能性は低いでしょう。
浮腫みによる知覚鈍麻が考えられますが、三叉神経知覚枝の損傷の可能性も否定できません。
形成外科を受診して診察を受けてください。
- Q2798 相談者 ニックネーム:カミヤ 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性
-
1ヶ月前に、顔や身体のホクロ・シミ(アザ)が気になり、表面を熱で焼く美容除去ペンをネットで買い使用しました。本来はかさぶたが1週間ほどで剥がれキレイになるようですが、私の場合はかさぶたがふやけてすぐに剥がれてしまい、傷口が上皮化?したまましばらく消えず、内出血のように赤くなっています。最初の頃はメンタームやワセリンを塗っていましたが、変化がなかったのでここ1週間程はアットノンを毎晩塗っています。今のところ変化はありませんが、これは傷が治る過程なのでしょうか?
- A2798 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
真皮まで到達する熱傷創に新生血管が豊富な肉芽が増殖したのでしょう。
ご自身でなさっている治療は、有効ではありません。
形成外科を受診してください。
- Q2799 相談者 ニックネーム:ケイ 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性
-
油で火傷をしまして、赤くピリピリするような焼け跡でしたので、キズパワーパッドを貼りまして5日経ちました(中一回交換しています)
今、患部は薄い新しい皮膚が出来上がっていて、もう体液は出て来ていない様ですが、赤くなっています。触っても痛みはなく、ツルッとしています。
傷跡が残らない様に完治を目指すためにはこの後どうしたらいいのでしょうか? クリームや、患部を覆う必要はありますか? 2x2cmぐらいの火傷跡です。
- A2799 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
保湿と紫外線対策が必要です。
Ⅱ度SDBの上皮化後に「傷跡が残らない様に」とお考えならば、直ちに形成外科か皮膚科を受診してください。
- Q2800 相談者 ニックネーム:ミント 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性
-
4~6歳の時に顔の頬にできた爪の引っかき傷痕を治したいと思っていますどうしたら良いですか?
- A2800 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
申し訳ありませんが、「4~6歳の時に顔の頬にできた爪の引っかき傷痕」という情報だけでは具体的な治療法の提案が出来ません。
複数の形成外科、美容皮膚科を受診して治療法を提案してもらい、すべての治療法のメリット・デメリットを充分に理解して、ご自身が望む結果が得られるように治療方針を検討してください。
Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177
side