Warning: Undefined variable $parent_name in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/header.php on line 25
0_FAQ 創傷治癒 よくあるご相談 - - FAQ 創傷治癒 よくあるご相談|創傷治癒センター

傷の悩み 無料相談

創傷治癒よくある質問

  1. 0_FAQ 創傷治癒 よくあるご相談
Q71 相談者 ニックネーム:すず 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:女性

2日前にバレーの試合があり、左膝にテーピングをしていました。アンダーラップは使用していましたが、ホワイトでアンカーを巻いていたところ、大腿部のアンカーを剥がした際に、2cm×1.5cmほど、テーピングと一緒に皮膚がめくれてしまい、ガーゼ+ゲンタシン+防水フィルムで対応しました。昨日の夜に浸出液と痒みがあり、ガーゼ交換(ゲンタシン使用)しました。その際、傷にガーゼが触れた瞬間に激痛が走り、とても洗えるような状態ではありません。今日も、浸出液と痒みがあります。ガーゼはどの頻度で交換するべきなのでしょうか?また、ゲンタシンとガーゼでの処置で大丈夫でしょうか?

A71 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
創の湿潤環境が保てていないため、「ガーゼ交換」のたびに再生した表皮を剥がすことになってしまいます。
表皮剥離創を、早くきれいに治すには、湿潤療法が適しています。
薬局で湿潤療法専用の創傷被覆材をお求め頂き、使用説明書に従ってお使いになってください。
Q72 相談者 ニックネーム:にゃんまる 患者様(相談対象者) 年齢:30代後半 性別:女性

粉瘤の手術(くりぬき法)を形成外科にて1週間前に行いました。
抗生剤を3日間と塗り薬を処方されガーゼを1週間当てて1週間後に術後の様子を見せに行き診察が終了しました。
その翌日から切ったところが痛くなりだしました。(引っ張られる感じがあり)
赤く腫れてはいないです。
これはくりぬき法で深くくりぬいた(先生がそう言ってました)為に肉がくっつくのに引っ張られる感じがあるのか、炎症が起きているのかどっちだと思いますか。
抗生剤が3日間しか処方されていないのも関係ありますか?
(以前膿だけ出した皮膚科では1週間抗生剤が処方されました)

A72 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「粉瘤」の「くり抜き法」による治療は、粉瘤の臍を含む皮膚の表面に小さな穴をあけて、皮膚の下にたまった膿や粉瘤の中身を逃がしてやる処置です。
この際、「粉瘤」の袋がしっかりしていると判断できれば、中身を出す処置に加えて、小さな穴から袋を摘出します。
感染を起こしている「粉瘤」は、袋が脆くなったり溶けたりしているため、完全に摘出できないことも少なくありません。
「くり抜き法」は皮下縫合や皮膚縫合を行うわけではないので、施術後に「引っ張られる感じ」はありません。
診察をしなければ状態が把握できないので、「引っ張られる感じ」に「切ったところが痛くなりだし」た原因の診断がつきません。
施術をした「形成外科」を受診してご相談なさってください。
Q73 相談者 ニックネーム:無記入 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

一か月ほど前に虫垂炎で緊急手術(腹腔鏡手術)をし、1週間ほど入院、退院後痛みも引いてしばらく日常生活を送っていました。5日ほど前に左下腹部~左腹部にかけて強い痛みを感じ、内科に行きましたが、音と触診で異常なし、熱もありませんし、排便・排尿に異常(血便や血尿、下痢や便秘)もありませんでした。胃や腸ではないかもしれない、婦人科に行ってほしいと言われたため、婦人科にも行き、超音波で卵巣・子宮を見てもらいましたが、そちらでも問題はなく…。腹筋や筋トレをしていない、激しい運動もしていないため、筋肉痛の線も限りなく薄いと思います。腹腔鏡手術では癒着が起こる確率が低いと言われていたものですから、その線を全く考慮していないのですが癒着の可能性もあるのでしょうか。また、心配になって一週間後にMRIの予約を取ったのですが、MRIでそんなことまでわかるのでしょうか。痛くて痛くて仕方なく、とても不安です。

A73 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
帯状疱疹の疑いがあります。
「5日ほど前」から「左下腹部~左腹部にかけて」「痛くて痛くて仕方」ない「強い痛み」が継続している症状で推測される疾患群から、消化管の「音」に「異常なし」、「触診」で腹壁防御反応もない、「排便・排尿に異常(血便や血尿、下痢や便秘)」なし、「超音波で卵巣・子宮」を検査しても「問題はなく」、「熱もありません」という情報で診断を除外しても、帯状疱疹の可能性を否定できません。
消化管や腸間膜の「癒着」が原因ではないでしょう。
診察をした「内科」、「婦人科」の両医師とも、緊急を要するという判断をしていないのですから、「一週間後」の「MRI」で腹腔内および腹壁に器質的な異常が無いことを確認してください。
Q74 相談者 ニックネーム:ママ 患者様(相談対象者) 年齢:60代前半 性別:女性

形成外科 眼瞼下垂 眉したリフトをしました。抜糸後1日です。
綺麗な細い傷で赤みもありませんが、傷にそり、膨らみがあります。
今のところひこんせんはんこんの様な感じはありませんが、この盛り上がりは術後ならばある症状でしょうか?

A74 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
頂いた情報だけでは、どの部分に「膨らみ」があるのかが把握できません。
また、「眼瞼下垂」症の治療で眼瞼挙筋短縮術をすると同時に「眉下リフト」をしたのか、整容目的で上眼瞼のたるみを眉下切開法で修正しただけなのかも判断ができません。
「抜糸後1日」で縫合線全体がやや強く寄せて縫われているように見えるということなら、「形成外科」の主治医は、時間の経過とともに平らになることを想定して縫合したのではないかと推測します。
整容に関する治療は、手術だけでなく術後の経過観察とケア法の指導まで含めて成り立っているのですから、疑問や不安な点は手術をしてもらった主治医にご確認なさってください。
Q75 相談者 ニックネーム:モンたん 患者様(相談対象者) 年齢:50代前半 性別:女性

ちょうど1年前に右第5中足骨を骨折して、骨折直後はしばらくシーネで固定してました。天気は関係なく、今でも晴れの日でも電気が走ったようなピリピリとした痛みがあります。1回受診した方が良いのでしょうか?

A75 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
通常は痛みが無く、歩行時やふとした瞬間に「電気が走ったようなピリピリとした痛みが」生じるなら、骨折の変形治癒による骨膜反応で異常なしと判断される可能性が高いかもしれませんが、神経腫などの可能性も否定できないので、整形外科でご相談いただき診断して貰ってください。
Q76 相談者 ニックネーム:chita 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性

現在マレーシアに住んでおり、1ヶ月ほど前に自宅の鍵のギザギザしたところで左手首の内側の血管が集まっている部分を引っ掻いてしまい縦に3センチほどの切り傷が2つ出来てしまいました。
出血はすぐに止まり、傷を洗浄し日本から持ってきたゲンタマイシンを塗って乾かさないように上からガーゼの付いた大きめの絆創膏のようなもので保護しました。3週間ほどしてもじゅくじゅくして滲出液が出て赤みもひかないので近くのクリニックを受診し抗生剤の内服薬とクリーム(Fobancoat)を処方されました。その後1週間ほどしても改善しないので大きな総合病院の皮膚科を受診しました。今度は種類の違う抗生剤の内服薬と消毒薬、クリーム(Fucicoat)を処方され消毒後にクリームを塗って絆創膏など貼らずに乾かすようにと言われました。消毒をすると赤みも増してクリームを塗ると滲出液が吹き出して腫れてきたので再度同じ皮膚科に相談するとクリームのアレルギーかもしれないと言われ、違う抗生剤とクリームを処方されましたが改善はしませんでした。傷の部分を擦って検査もしましたが結果は全て陰性とのことでした。こちらから湿潤治療はないか提案して、同じ総合病院の中のウォンドケア部門でMepilexを用いて湿潤治療に切り替えました。パッドを貼る前に傷をカミソリで削られて出血して更に腫れました。これは通常のやり方でしょうか。2日に一回ほどパッドを変えて傷を確認するのに通院が必要で、順調にいっても治るまで3週間かかると言われたのですがそんなに時間がかかるものでしょうか。手首のだるさや軽い痺れ、痒みもあります。お風呂でも濡らさないようにと言われていますが限界もあり、3週間も湿潤療法を続けて適切に管理できずに逆に悪化してしまわないか不安です。
また関係があるか分かりませんが2週間ほど前からデコルテや肩、腰、尻、腕など身体の至る所が痒くてプツプツとした赤みのある湿疹ができています。痒みが強い箇所は湿疹から滲出液が出て盛り上がってなかなか治りません。
傷自体はそれほど深くなかったのですが、少しずつ悪化し治る兆しがないことに不安が募っています。このまま湿潤療法を続けて傷跡もなく治るものなのでしょうか。

A76 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「左手首」の症状はアレルギー性接触性皮膚炎でしょう。
「デコルテや肩、腰、尻、腕など身体の至る所が痒くてプツプツとした赤みのある湿疹ができて」いるのも、アレルギーが原因と考えます。
「傷の部分を擦って検査もしましたが結果は全て陰性」で全身の発熱も無いなら感染は起きてないので、「抗生剤」の内服を中止して、「左手首」の創は毎日ペットボトルの水でしっかり洗い「Mepilex」を貼って湿潤環境を保ってください。
ただし、お住まいの設備は存じませんが、「マレーシア」の一般的なシャワーの水などで創が濡れることがあるなら、湿潤療法はお勧めできないので、消毒をして創を「乾かす」治療法を選択した方がよいでしょう。
形成外科を受診してご相談なさってください。
Q77 相談者 ニックネーム:ココ 患者様(相談対象者) 年齢:50代後半 性別:女性

9ヶ月前にアレキサンドライトレーザー脱毛を口周りをやったのですが真っ赤に腫れ上がり痛みが3ヶ月は続きました やってもらったところに行ったのですがこの機会は火傷はない、色素沈着はないと言いきられ保湿だけしっかりとしてくださいとのことでした 9ヶ月たちしっかりと火傷跡が残ってしましました 違う皮膚科で治療を開始したのですがやはり深いところまで火傷になっていると表皮も元のキメに戻らないですか 少し凹みもあります 角度によって目立ち化粧ではカバーできません 腫れたところの皮が凹み傷になってしまいます。 たくさん調べたが私のような事例がなくここで相談させていだだきました レーザーを当てたところは水脹れはありませんでした
一部丸いショットの跡あり 特にひどい部分は鼻の下と周りです

A77 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
アレキサンドライトレーザーによる熱傷、または、冷却装置による凍傷(しもやけ)でしょう。
産毛の脱毛でしょうから、真皮のダメージは大きくないと想定します。
時間の経過とともに、瘢痕も色素沈着も目立たなくなるのが通常です。
保湿と美白外用剤の使用の適応かもしれませんが、詳細の把握と具体的なアドバイスのために、診察が必要です。
一般の皮膚科ではなく、美容皮膚科を標榜する皮膚科あるいは形成外科におかかりになってください。
Q78 相談者 ニックネーム:りんご 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:男性

ニキビ跡のクレーターの治療にサブシジョンと炭酸ガスレーザーを行いました。
しかし、頬の一部に白く盛り上がった箇所が出来てしまいました。これは肥厚性瘢痕なのでしょうか?
調べても白い肥厚性瘢痕について情報が無いため連絡しました。
これは何なのか、また治療方法はあるのか教えて下さい。

A78 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
診断および治療法の提案には診察が必要です。
形成外科を受診してください。
Q79 相談者 ニックネーム:しょうこ 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性

まぶたの上のほくろを切開しくり抜く形で除去手術をしました。
1週間たち昨日抜糸したら、今朝パックリと傷が開いています。

不安で色々調べましたら、こちらの回答でも「焦って再縫合してもまた開くだけ。しばらく待ちましょう」という回答と、「すぐに病院に行き縫合しましょう。ばい菌が入ります」というような、両極端の回答がありました。

私の場合はまぶたの上の隆起したほくろです。
この開いた傷にはどの対処が合うと思いますか?

また、まぶたの上はキズパワーパッドは使えないそうで、どんなテープで保護したらいいのかもわかりません。

A79 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
先ずは石鹸を使って水道水で洗浄します。
しっかり洗い流してから、創縁をピタリと合わせて閉鎖し、サージカルテープなどで固定してください。
創縁を合わせることが困難なら、ワセリン基剤の軟膏を塗って創の乾燥を防いでください。
どちらの処置をした場合も、なるべく目立たない瘢痕にするため、直ちに手術をした病院を受診してください。
Q80 相談者 ニックネーム:ひ 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別: 

太もも内側と裏ももを先月末に10cm以上の傷2箇所を切り縫合してもらったのですが、2週間経過後深い傷の部分も塞がり10月11日に抜糸を全てしました。傷も癒えてきたので確認したところ、白い糸と黒い糸が深い傷(内もも)に1本ずつ1cm未満残っています。17日に診察した際、傷も綺麗だと伝えられて次回の診察が最終チェックで28日にあります。引っ張っても痛いし歩いた際、擦れでもズキっとくることがあるのですが、ある程度長い糸が残っている場合処置はどうなりますか?麻酔無しの抜糸は死ぬほど怖いのですが、、、そのままでも抜けるんでしょうか?

A80 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)

Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

一覧に戻る

  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識

side

ページトップに戻る

ページトップに戻る