創傷治癒センターとは

創傷治癒センターWebから特定非営利活動法人 創傷治癒センターへ

特定非営利活動法人 創傷治癒センターは、 創傷治癒に関わる治療方法に関する情報
治療に係わる医薬品及び治療用具、材料に関連する情報
を一般社会に向けて提供し、多くの人へ創傷治癒の普及をはかり、公益の増進に寄与することを目的に設立いたしました。

欧米に比べ日本では創傷治癒の治療方法は確立されておらず、分野別の歩みはばらばらで、情報公開も著しく遅れています。民間療法に頼ることによるトラブルや、医療関係者に創傷治癒の知識が不足しているために患者に不利益が生じたりしています。創傷治癒の正しい理解を深めることは急務であると考えます。
平成14年4月より、当サイトの前身である「創傷治癒センターWEB」で創傷治癒に関する情報を公開し、年間約18,000人の一般市民や医療関係者にアクセスしていただきました。また傷で悩む人には無料カウンセリングを実施し年間約1,000人の医療相談を受け対応してきましたが、利用者は年々増えています。

これらのことから、一般市民を含め広く関係者の参加を求め現行の医療関連法人に課される制約に拘束されない組織を作り、従来の慣行にとらわれない形で広く情報を提供し、また交換することが必要であると考え、特定非営利活動法人の設立に至りました。
平成16年7月、「特定非営利活動法人 創傷治癒センター」が正式に認証を受けたのに伴い、当サイトも、特定非営利活動法人創傷治癒センターの「公式サイト」としてリニューアルをいたしました。

活動内容

創傷治癒センターは、次の事業を行います。

(1) 医療情報のホームページ開設
(2) 図書・ビデオ等の製作および領布
(3) 医療研修会の開催および運営

創傷治癒に対する包括的な情報をインターネット上のホームページに公開し、情報を必要とする人たちに提供します。また、図書・ビデオ等の製作、医療研修会の開催を行い、広く多くの方に情報を提供します。
具体的には次の5点を重点テーマとします。

設立趣旨・定款[約27KB]

創傷治癒とは -「創傷治癒センターWeb」開設に寄せて[約159KB]

  1. 役員・WEBサイト編集委員
  2. 賛助会員紹介
  1. トップページ
  2. 創傷治癒センターとは
  3. 傷の悩み 無料相談
  4. 創傷治癒よくあるご質問
  5. WHC chnnel 動画解説

傷についてもっと詳しく

  1. 傷の話 - 治り方から傷あと治療まで
  2. ケロイドと肥厚性瘢痕
  3. 褥瘡(床ずれ)
  4. 下肢潰瘍
  5. スカーレスヒーリング
  6. 皮膚の再生医学
  7. ストーマケア

医療機関のご案内

創傷治癒に関わる専門の医師がいる医療機関のご案内です。

医療関係者向け情報・相談コーナー Web会員限定の製品情報や相談閲覧にはパスワードが必要です。

  1. リンク
  2. 施設紹介

ページトップへ